英検本会場と準会場の体験談【小4】

本会場を選んだ理由、準会場を選んだ理由

本会場を選んだ理由

子供が小学4年生の時に本会場で英検3級を受けました

子供が通っていたくもん教室では英検準会場をやっておらず、その理由が「将来のために、子供たちには本会場で試験の緊張感を体験してほしい」という先生の考えでした

これを聞いた私は、英検は本会場で受けさせたい!と思って、初めての英検は本会場を申し込みました

子供は既に4年生になっていたこともあり、本会場に送り込むにあたって特に心配はありませんでした

ちゃんと手を挙げて、許可をもらってトイレに行ったようです

準会場を選んだ理由

その後、4年生の冬に準会場で英検準2級、5年生の夏に準会場で英検2級を受けました

家から車で5分の塾で準会場をやっていて、準会場の方が検定料も安かったので、準会場に乗り換えました

後から考えると、うちが本会場にこだわる理由はありませんでした

中学受験本番前には、たっぷりと模試を受ける機会がありました

英検準会場で受けた体験談

準2級は家から近い個別指導塾で受けることが出来た

・当時小学4年生のうちの子たちは送迎必須だったので、会場が近くて親も楽だった

本会場では、、

英検3級を本会場で受けた時は家から車で1時間程度の会場だったので、半日潰れた

また、子どもと待ち合わせに決めた場所が試験終了後は閉鎖されていた

(大学の建物で、入口と出口で反対側の階段を使わせる運用だった)

・一緒に準2級を受けたのは、うちの双子と年上のお姉さんの3人だけだった

・個別指導塾の三方壁のブースで受けたので、物を落とす心配がなくて良かった

本会場では、、

私自身が大人になってから本会場受験した会場は高校の教室だった

机が小さくてやりにくかった

家で問題を解くときはダイニングテーブルを使って広々とやっていたので、「学校の机ってこんなに小さかったっけ!?」と焦った

・リスニング開始前にトイレに行きたいか訊いてくれた

・一次試験結果、二次試験受験票を受け取りに行ったときは、塾の勧誘などは特になかった

2級は前回と同じ塾の別の校舎で受けた

・前回の塾では人数が集まらず準会場は開催されなかった

・車で40分程度のところにある別の校舎を案内してもらってそちらで受検

・希望制で手数料500円(郵送費込み)で一次試験結果、二次試験受験票の郵送をしてくれたので利用した。取りに行かなくてもいいので助かった

オープンチャットメンバーさんから「準会場受検したが、会場の塾から一次試験結果、二次受験票を受け取っていない。いつ、どのように受け取るのか分からなくて困った」というお話を聞きました。準会場で申し込む際に、いつどのように結果を受け取るか、確認しておいた方がいいです。子供が通っている塾や学校が準会場の場合は、子供が受け取って親に出していない可能性も考えられます

このほかにも、複数のメンバーさんから英検準会場の体験談をいただきました

メンバーさんの体験談は、LINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」から見ることができます

子供の中学校の英検準会場

子供が通っている私立中学校では、年2回英検の準会場をしています

親に直接申し込み案内が来るので、子供がお知らせを出し忘れて申込期限が過ぎてしまった!という事は起こりません

逆に、子供本人が知らない間に、親が勝手に申し込んでいる場合もあるらしいです

英検申し込み状況が掲示されるので、クラスメイトに自分が何級を受ける予定なのか知られてしまします

ちょっとプレッシャーです

こっそりチャレンジしたい場合は、学校外の準会場や本会場を申し込めばOKです

あと、準会場で受けられるのは英検2級までなので、準1級以上は学校では申込、受検できません

子供の同級生が英検準1級を受け始めた時に、うちの子たちは気づかずに取り残されていくのではないかと心配しています

【小学生親目線】英検準会場のメリット・デメリット

英検には従来型英検と英検S-CBTがあります

S-CBTで受けられるのは英検3級~準1級です

従来型には、本会場と準会場があります

準会場で受けられるのは英検5級~2級です

 ≪ 英検公式サイトより、会場について ≫

英検を準会場で受けるメリット

・検定料が本会場よりも安い

例)英検3級 本会場:6400円 準会場:4700円

 ≪ その他の級の検定料はこちら
    英検公式サイト 検定料 ≫

・申込締め切り日が遅い

・複数の日程から選べる

・申し込み時に会場が決定する

車で送迎しやすい。駐車場がある場合もある

小人数なので、試験の緊張感が小さい(試験慣れさせたい場合はデメリットともいえる)

小人数なので、体調不良など困った場合に、スタッフが気づいてくれやすい。子どもからもスタッフに話しかけやすい

会場が小さいので、試験終了後に会場から出てくる時刻が予測しやすい

会場が小さいので、試験終了後の待ち合わせで迷子になりにくい

英検を準会場で受けるデメリット

小学校では英検準会場はやっていない。自分で会場を探す必要がある

・人数が集まらないと開催されず、定員より多いと入れてもらえない

・英検準1級、1級は受けられない(準1級への拡大希望!)

・一次試験結果、二次受験票が郵送されないので準会場に取りに行かないといけない

関連記事

英検本会場と準会場の体験談【小4】

子供は英検を本会場と準会場の両方で受けました

おうちで出来る【英検二次試験対策】双子が2級まで合格!(つづき)

こちらのページの続きです

関連記事

おうちで出来る【英検二次試験対策】双子が2級まで合格!

1)まずはどんな試験か見てみる

2)悪い例のビデオを見せる

3)設問ごとに出来るようにする

4)スモールトークも練習する

5)聞き返しの練習をする

6)ワンパターンの回答を使いまわす

練習あるのみ!

7)大量に練習する

英会話が得意でない子だったので、練習はたくさんやりました

英検3級では、旺文社、アスク出版、高橋書店の英検二次試験問題集を使いました
※下に商品リンクがあります

準2級と2級では旺文社、アスク出版の問題集の他、過去問集各3冊を購入し、問題傾向研究(これは親がやりました)と練習に利用しました

次男が受講したKimini英会話のオリジナル教材や、家庭教師の先生からもらった塾用教材、英検協会のサンプル問題なども使いました

関連記事

・英検2級スピーキングQ3 小5と作った解答例(set1)

英検2級二次試験対策では、Question3意見を答える問題の過去問6年分36題に取り組みました

小学生には身近でない話題も出題されるので、たくさんの問題で備えました

参考(外部リンク)


・TOEIC/英検練習所&スカイプ英会話 by ㈱Interstate 蒲田

・Weblio英会話「中高生向け外部試験対策」

・NativeCamp「英検®二次試験対策コース」

オンライン英会話スクールの教材。英検二次試験予想問題を会員登録不要・無料で閲覧できます

8)模擬試験形式で練習する

直前期には、親が面接官役になって、毎日面接の模擬試験を行いました

旺文社、アスク出版、高橋書店の問題集には、切り離せるカラーの面接カードが付属しています

冊子から切り取った面接カードをポケットファイルに入れて、そのページが見えるように360°ファイルを折り返して「面接カード」として使いました

模擬試験は、「Hello. How are you?」と挨拶、自己紹介、スモールトーク、「Here you are. 」と「面接カード」を渡すところから、退室するところまで、全部やります

仕上げはこちら

9)オンラインレッスンで模擬試験を行う

親とばかり練習していても緊張感がないので、オンラインレッスンで模擬面接を受けさせました

外国人の先生に不慣れな長男は日本人講師の「絵本とねこの英語教室」、オンライン英会話で外国人の先生に慣れている次男はフィリピン人講師の「Kimini英会話」「リップルキッズパーク」で受講しました

参考(外部リンク)

・Nick’s English 英検3級二次試験 面接チャレンジ#1(実写)

・英語勉強忍者 英検3級二次試験 面接  練習1 バーチャル実践編(アニメーション)

面接シミュレーションを行うことができる動画です

面接カードと面接官の映像を見て(聞いて)ポーズの間に答えを言います

おうちの人が面接官役をやらなくても模擬面接が可能です

10)本番直前は新しい問題をやらない

本番前は、自信をつけるために前にやったことがある面接カードを使っておさらいしました

意見を答える問題(※)は、練習中に子供が答えた文章をメモしておいて、直前期にはそれらを音読、暗唱させて「パッと答える。すらすらと言う」練習をしました

※英検二次試験の意見を答える問題

準2級のQuestion No.4 、2級のQuestion No.3、No.4です

意見を答える問題は、パッセージに関する質問やイラスト描写とは異なり、質問が変わっても同じフレーズで答えられる場合が多いです

覚えているフレーズをそのまま言っても、模範解答にはならないかもしれません

それでも、頭が真っ白になって何も言えないよりは、関連のありそうな内容をしゃべる方がましです

うちの子が受けたのは英検級が2級以下で、かつスピーキング試験であることから、論点がずれたり無理めの理由付けであったりしても、部分点をもらいやすいと予想しました

オンライン英会話をお得に始める方法(再掲載)

※サービス内容は変更になる場合があります。リンク先でご確認ください※

1)価格.com経由で申し込む

DMM英会話には、価格.com経由で申し込みました
無料体験回数が増えました!

・kimini英会話 無料体験40日

・レアジョブ英会話 無料体験26回 なども利用できます

 ・価格.com オンライン英会話

2)ハピタス経由で申し込む

ネイティブキャンプには、ハピタス経由で申し込みました

換金できるポイントがもらえました!

レアジョブ 2,500pt

NovaKid(ノバキッド)10,100pt なども利用できます

 ・ポイントサイト ハピタス(紹介リンク)

おまけ)オンライン英会話スクールに無料会員登録しておくとメールでキャンペーン情報が届きます

2023/9/2 Weblio英会話より初月578円のキャンペーン案内が来ました!
2023/8/30 スパトレよりカムバックキャンペーン1か月無料の案内が来ました!
2023/8/22 hanaso kidsから初月半額キャンペーンの案内が来ました!