NHKニュース7の英語【2023年2月】

NHKニュース7の二か国語放送より、気になった単語をまとめました

2023年2月分です

2023年1月分はこちら

~~~~~~~~~~

unequivocal
あいまいでない、明白な

※equivocal
はっきりしない、疑わしい

repatriation
本国への送還
repatriate
送還する

フィリピンで拘束中の連続強盗事件の指示役らについて、前日はextradition(引き渡し)で放送されていましたが、今日はrepatriationが使われていました

the focal issue
焦点

~~~~~~~~~~

soliciting customets
客引き

alias
偽名

~~~~~~~~~~

subzero temperature
零下

telephone scams
特殊詐欺、電話詐欺

~~~~~~~~~~

relief supplies
支援物資

civilian flights
民間航空機の運航

ditch
捨てる

~~~~~~~~~~

dash cam
dashboard camera
ドライブレコーダー

ドラレコは和製英語なんですね!知りませんでした

※ご参考※
自動車関連語

ハンドル
steering wheel

フロントガラス
wind sheild

クラクション
horn

~~~~~~~~~~

pillar

amnesty
恩赦

tremor
揺れ

~~~~~~~~~~

cordon off
規制線を張る(交通を遮断する)
This street is still cordoned off.この通りはいまだ規制線がはられている

footage
映像

~~~~~~~~~~

rampant
横行している、はびこっている

dialysis
透析
undergo dialysis
透析を受ける

~~~~~~~~~~

artillery
大砲

predicament
苦境

rubble
がれき

~~~~~~~~~~

disinfect
消毒する

inexhaustible
無尽蔵の

~~~~~~~~~~

all-out
全面的な
all-out support

outright
完全な
outright confrontation

solidify
強固にする
solidify its position

~~~~~~~~~~

lab-grown meet

培養肉
※英検でfood shortageのテーマで観点として出るかも

※genetically modified food
遺伝子組み換え食品

~~~~~~~~~~

stringent
厳しい

punctuate
中断する

rain will be punctuated by sunny spells

~~~~~~~~~~

cave in
崩れ落ちる

guarantor
保証人

~~~~~~~~~~

coerce
を無理やりさせる

he has been coerced into making a confession
彼は自白を強要された

shaky
ぐらつく、当てにならない

impairment
損傷

hearing impairments
聴覚障害

~~~~~~~~~~

chastisement
折檻(せっかん)

stipulate
を規定する

~~~~~~~~~~

2023年3月分はこちら↓

NHKニュース7の英語【2023年1月】

NHKニュース7の二か国語放送より、気になった単語をまとめました

※こちらは、LINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」にて2023年1月~3月に配信したものです※

日本のニュース番組なので、見出しや字幕の日本語で話されている内容が分かります

さらに、昼のニュースは日本語で視聴して、夜のニュースだけ英語で見ていたので、話題の知識を持っていたことも理解を助けました

ニュース番組も他のジャンルと同じく、同じ単語が繰り返し使われます

知らない単語を調べていく事でだんだん分かるようになりました

~~~~~~~~~

the Meteorological Agency
気象庁

mountainous areas
山沿いの地方

hike
(物価、賃金の)引き上げ

~~~~~~~~~

discriminatory measures
差別的措置

a reciprocative measure
お返しの対応

(中国ビザ発給停止について、中国側は、中国に対するdiscriminatory measuresへのreciprocative measureだと言っている)

~~~~~~~~~

12th marine regiment
第12海兵連隊

regiment
連隊

slander
誹謗、名誉毀損(名詞)
中傷する、名誉毀損する(動詞)

~~~~~~~~~

family lineage
家系

standardized tests
共通テスト

a prep(preparatory) school
予備校

~~~~~~~~~

variant
変異種

new coronavirus variant may emerge

condone
許す、黙認する

condone farther yield hike
更なる金利上昇を容認する
~~~~~~~~~

paramedic
救急隊員

mid carreir hire
中途採用

~~~~~~~~~

monetary
通過の

monetary easing policy
monetary easing program
金融緩和策
monetary policy meeting
金融政策会議

indictment
起訴
be indicted
起訴される

purchases are limitid one per customer
購入はお一人様1点限り

~~~~~~~~~

comic duo
お笑いコンビ

give in
降参するので屈服する

全国いじめ問題子供サミットにて、
comic duo『ライセンス』の藤原さんが、『It´s OK to run away, but not to give in(逃げてもいいけど 負けたらあかん)』と訴えました
~~~~~~~~~

bow out
引退する

neutrality
中立性

neutrality and fairness
中立性・公平さ

~~~~~~~~~

condensation
結露

in the worst-case scenario
最悪の場合には

携帯電話内部の結露condensationで、最悪の場合にはin the worst-case scenarioデータが消えてしまうそうです
(とても冷えている場合には、温度が戻ってから充電した方が良いそうです)

~~~~~~~~~

mastermind
首謀者

disparity
格差

the maximum two point zero eight to one vote value disparity for the lower house election in October 2021 was constitutional

2021年の衆院選 1票の格差 最大2.08倍 は合憲

~~~~~~~~~

extradition
引き渡し
(フィリピンで拘留中の詐欺グループのmastermindらに関して)

boycott
ボイコットする
(パリ オリンピック、パラリンピック ロシア、ベラルーシ選挙が参加の場合に、ウクライナはボイコットの可能性)

~~~~~~~~~

2023年2月分はこちら

2023年3月分はこちら

NHK「ニュースで英会話」

https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009043030_00000

好きだったのに、2017年度で放送終了してしまいました

英検2級スピーキングQ3 小5と作った解答例(set3)

解答例 過去問集3冊目より12題

前の前の記事:過去問集1冊目より12題

前の記事:過去問集2冊目より12題


※家庭教師の先生の添削済みです

※質問の和訳分はご参考です。実際の質問文は、過去問集等でご確認ください

※先に問題のみ12題、ページ下部に解答12題を掲載しているので、問題だけを見て解答作成のトレーニングを行うことが出来ます

≪問題のみ≫
2010年第3回 A 今日の親は子供に自由を許しすぎ?
2010年第3回 B 現代人は食べ物を無駄にしすぎ?
2011年第1回 A すべての店は無料で買い物袋を渡すのをやめるべき?
2011年第1回 B 将来は自宅でネットを使って外国語を学ぶ人が増える?
2011年第2回 A コンビニが原因でスーパーの人気は下がる?
2011年第2回 B 親は小学生に携帯電話を持たせるべき?
2011年第3回 A ツアー旅行は個人旅行よりもいい?
2011年第3回 B 日本の多くの学校が給食を提供していることについて
2012年第1回 A 今日の若者はお年寄りに十分親切とは言えない?
2012年第1回 B 消費者は広告に簡単に影響されすぎ?
2012年第2回 A 自然の景観が美しい有名スポットへの観光客数を制限すべき?
2012年第2回 B 外国語の習得には外国での勉強が必要?

≪問題と解答例≫
2010年第3回 A 今日の親は子供に自由を許しすぎ?
I agree.
For example, they often play video games for a long time.
As a result, they don’t have enough time to study.

2010年第3回 B 現代人は食べ物を無駄にしすぎ?
I agree.
It is often said there is a big food loss in Japan today.
This is bad for the environment.

2011年第1回 A すべての店は無料で買い物袋を渡すのをやめるべき?
I agree because it is bad for the environment.
In fact, many stores already stopped giving free plastic bags.

2011年第1回 B 将来は自宅でネットを使って外国語を学ぶ人が増える?
I agree because they can save time and money by doing so.
Also, it is good for the environment bacause they can reduce paper they use.

2011年第2回 A コンビニが原因でスーパーの人気は下がる?
I disagree because items at convenience stores are more expensive than those of supermarkets.
So, people are willing to go shopping at a supermarket.

2011年第2回 B 親は小学生に携帯電話を持たせるべき?
I agree because they can call their parents anytime.
For example, if it rains and they don’t have their umbrellas with them, they can ask for a ride.

2011年第3回 A ツアー旅行は個人旅行よりもいい?
I disagree.
When they travel alon, they can go wherever they want.
Also, they can concentrate on their trip if they hire a personal guide because it is quieter than a group tour.
※2014年第2回Bと似ている※

2011年第3回 B 日本の多くの学校が給食を提供していることについて
I agree.
School lunch is very good for children’s health.
Also, many parents are too busy to make lunch for their children.

2012年第1回 A 今日の若者はお年寄りに十分親切とは言えない?
I disagree because my classmates always say “Hi.” to the elderly people.
So, I think they would feel children are kind to them.

2012年第1回 B 消費者は広告に簡単に影響されすぎ?
I agree.
For example, young people see advertisements on their smartphones everyday.
As a result, they are likely to want to buy the products.

2012年第2回 A 自然の景観が美しい有名スポットへの観光客数を制限すべき?
I agree.
More tourists means more pollution.
So, limiting the number of tourists is good for the environment.

2012年第2回 B 外国語の習得には外国での勉強が必要?
I disagree.
We can master foreign languages without going to other countries because there are many good apps and language schools today.

過去問集3冊を意見出しの練習に使ってしまったので、二次試験の模擬試験にはアスク出版の問題集をメインに行いました

アスク出版の問題集は、旺文社の二次試験問題集よりも、イラスト描写問題が簡単で過去問(=英検本番)に近いと感じました

旺文社の問題集は、掲載全問をCBT形式(コンピューター上で閲覧・解答する方法)でトライできる点が貴重です