【中学受験小6】英語アニメの視聴状況

2022年7月16日

最近の英語アニメ視聴状況

長男:まったく見ない
次男:1日2~3話見る(1話20分程度)

英語を1回見たら、日本語動画をもう1回(アニメ1話またはユーチューブ20分)見られるルールで継続しています

最初の1回は日本語OKなので、長男は毎日この1回しか動画は見ません

6月の大きい模試が終わってから今週までの3週間、『休憩』と称して勉強時間が1時間~1時間半程度と少な目だったので、次男は1日に日本語で2~3回と英語アニメ2~3回を見ていました

1日の動画視聴上限は日本語英語合わせて、1回20分×6回です

ゲーム機は不正利用が発覚したので封印中です

先生方の働き方改革で年度末事務処理のため帰宅時間が早かったり、個別懇談のために午後休みだったりもあって、動画を回数MAX見て、まだ遊ぶ時間があるって日もありました

就寝は6年生になって10時にしました
昨年度までは9時15分でしたが、今年度の塾終わりが9時で9時15分就寝が無理なので、遅らせました

ちなみに、夜更かしさせたくない場合は、土曜日の午前と午後に分けて4教科を受講することも可能です

前回模試前の3週間は、次男も英語アニメは時間がなくて見ていませんでした

(多分中学受験生の多くは5年~6年時はずっとこの状態だと思います。うちの中学受験は緩めです)

中学受験の勉強量を増やしていた時期も、次男は日本語動画は登校前に1回見ていました

長男は寝起きが悪いので見ない日が多かったです。勉強を終わらせるのは早いので、夜に見てたかもしれません

ストリーミングサービスは、ネットフリックスとアマゾンプライムビデオを使っています

VPNは1月から6月まで使い、更新しませんでした

VPN契約中は、海外ネットフリックスでは子供がポケモンを英語で見ていたのと、私はPsycho PassやFateの映画を見れたのが良かったです❗

VPNで海外ネットフリックスで見られるタイトルと言語はこちらのサイトで調べています

外部リンク:unogs.com

(日本の)ネットフリックスで英語で見られるアニメは、こちらのサイトで調べられます
更新履歴があるので、差分だけ、ときどき見に行ってます

外部リンク:えいらく
Netflixで視聴できる日本アニメの英語版一覧【随時更新】

VPNが契約切れ後に次男が日本ネットフリックスで見ていたアニメはこちら

ソニック
終末のワルキューレ
テルマエロマエ
エデンズゼロ
極主夫道

次男におすすめしたけど、「あんまり」と言って見てくれなかったアニメはこちら

スプリガン
セブンシード
シャーマンキング
サイコパス
天空侵犯(CC字幕が出るので、昨年度まだ英語の取り組みをルーチンに入れていたときに、長男にノルマとして見させていました)
聖闘士星矢(3Dは好きじゃないそうです)

【中学受験小6】中学受験終了後の漢字、数学、英語

2022年7月16日

先日から、英検オープンチャットで複数の中学生の親御さんに中学生の勉強事情について聞かせていただいています。ありがとうございます

中学生でオンライン英会話を継続、ハイレベル模試で上を見せてあげる、などの工夫

参考にしたいです

うちは現小6✖2人なので、中学生の勉強がとても気になります

漢字検定は、取り組みやすくて言葉の勉強にもなるので、ぜひやって欲しいです

数学検定も漢字検定も、前の級のレベルの問題が混じっているので、新しい級でも0点スタートでないのがちょっとうれしいです

漢字検定を学校で勧めてくれているといいのですが、まだどの中学に進むのかさえ決まっていません

志望校の私立中学では、秋の英検は学校が準会場でみんな受けるそうです

他のお子さんが英検対策を頑張るタイミングで、「英検受けない代わりにやれ」って言って、漢検か数検の勉強を集中的にやってもらいたいと企んでいます

検定試験は、集中的に取り組む期間を作るためのモチベーションとして、使えると思います

数学については、私がくもんに戻ってもらいたいと思っていて、夫は家で勉強出来るから不要と思っていて、夫婦で意見が合わないので取り組み予定が決まっていません

稲荷塾も中学数学のテキストを出すみたいだし、きっと中学校の教材もやらないといけないし、どういう作戦でいくか、悩みます

うちの場合、子供はすでに親の言うことを全然きかないので、親があれこれ考えても悩み損かもしれません

オプチャメンバーさんの「お膳立てしても無駄」とのおしえ、よく覚えておかねばいけません

「英検が進んでいる子は学校英語は復習感覚」

2022.7.15

英検オープンチャットで、中学生さんの親御さんからコメントをいただきました

中学校の英語について

最近は公立中も授業の進みがはやくなっています。

学校の勉強はその単元の内容を勉強する必要がありますが、英検が進んでいる子なら復習感覚です。

「授業の進みがはやく」、中学校の英語の教科書に大きな改訂があったんですよね

うちも英語の授業が復習感覚でいけたらいいなぁ

今の子供を見ていると、初出のところをやる塾の宿題と、基本復習内容の学校宿題とでは、かかる時間と必要な気力が全然違います

授業で一回やっただけの範囲はテキストと授業で埋めたプリントから調べながら問題をやってますが、まず、やる前にこの宿題を終えるのに何分位かかるかさえ予測できない、といった感じです

そして子供自身が、漢字について中学に入ったら貯金なし状態からスタートになることを、心配しています

そういえば前に、小学校では1日に6個の新しい漢字を扱っていると子供が言っていました

今は学期末なので新出漢字はストップしていると思いますが(漢字ドリルが学期別になっています)そのペースで覚えていくのは、たしかにきついです

うちは小学6年生までの漢字を市販ドリルとネットの無料教材で小学3年生までに一度入れて、4年生時は漢検7、6、5級教材をやっていました。その後、5年生で入塾しました

(子供が低学年の時に塾に話を聞きに行ったときに、入塾前に6年生までの漢字をやっておくように言われました)

中学受験終了後にモチベーション持って取り組むとしたら、英語・数学よりも漢字でしょうか

でも英語をどんどん忘れるのがこわくて、結局英語をやらせそうです

漢字ドリル

1年生の時に1、2年生の漢字の練習に使用

外部リンク:ぷりんときっず 一年生の漢字 二年生の漢字

2年生の時に3年生の漢字の練習に使用

書くところが少なく、小さい子でも取り組みやすい

ただし、この2冊を終わっても3年生の配当漢字全てではないので、上の無料教材サイト「ぷりんときっず」の3年生の漢字プリントも使いました

3年生の時に4年生~6年生の漢字の学習に使用

4年生時は漢字検定7、6、5級問題を中心に取り組み

成美堂の漢検問題集を使用。分野別よく出る問題+漢検模試8回構成で、各級1冊ずつ
※うちで使ったのは古本で購入した古い版のため、リンクは省略します

加えて、上のくもんの漢字ドリル4~6年の「まちがえやすい漢字」と「まとめのテスト①~③」も繰り返しやっていました

小学漢字をかなり手厚くやっているので、子供が中学漢字ゼロからスタートが怖い気持ちはよく分かります。私もどうなるか怖いです