本会場を選んだ理由、準会場を選んだ理由
本会場を選んだ理由
子供が小学4年生の時に本会場で英検3級を受けました
子供が通っていたくもん教室では英検準会場をやっておらず、その理由が「将来のために、子供たちには本会場で試験の緊張感を体験してほしい」という先生の考えでした
これを聞いた私は、英検は本会場で受けさせたい!と思って、初めての英検は本会場を申し込みました
子供は既に4年生になっていたこともあり、本会場に送り込むにあたって特に心配はありませんでした
ちゃんと手を挙げて、許可をもらってトイレに行ったようです
準会場を選んだ理由
その後、4年生の冬に準会場で英検準2級、5年生の夏に準会場で英検2級を受けました
家から車で5分の塾で準会場をやっていて、準会場の方が検定料も安かったので、準会場に乗り換えました
後から考えると、うちが本会場にこだわる理由はありませんでした
中学受験本番前には、たっぷりと模試を受ける機会がありました
英検準会場で受けた体験談
準2級は家から近い個別指導塾で受けることが出来た
・当時小学4年生のうちの子たちは送迎必須だったので、会場が近くて親も楽だった
英検3級を本会場で受けた時は家から車で1時間程度の会場だったので、半日潰れた また、子どもと待ち合わせに決めた場所が試験終了後は閉鎖されていた (大学の建物で、入口と出口で反対側の階段を使わせる運用だった)
・一緒に準2級を受けたのは、うちの双子と年上のお姉さんの3人だけだった
・個別指導塾の三方壁のブースで受けたので、物を落とす心配がなくて良かった
私自身が大人になってから本会場受験した会場は高校の教室だった 机が小さくてやりにくかった 家で問題を解くときはダイニングテーブルを使って広々とやっていたので、「学校の机ってこんなに小さかったっけ!?」と焦った
・リスニング開始前にトイレに行きたいか訊いてくれた
・一次試験結果、二次試験受験票を受け取りに行ったときは、塾の勧誘などは特になかった
2級は前回と同じ塾の別の校舎で受けた
・前回の塾では人数が集まらず準会場は開催されなかった
・車で40分程度のところにある別の校舎を案内してもらってそちらで受検
・希望制で手数料500円(郵送費込み)で一次試験結果、二次試験受験票の郵送をしてくれたので利用した。取りに行かなくてもいいので助かった
オープンチャットメンバーさんから「準会場受検したが、会場の塾から一次試験結果、二次受験票を受け取っていない。いつ、どのように受け取るのか分からなくて困った」というお話を聞きました。準会場で申し込む際に、いつどのように結果を受け取るか、確認しておいた方がいいです。子供が通っている塾や学校が準会場の場合は、子供が受け取って親に出していない可能性も考えられます
このほかにも、複数のメンバーさんから英検準会場の体験談をいただきました
メンバーさんの体験談は、LINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」から見ることができます
子供の中学校の英検準会場
子供が通っている私立中学校では、年2回英検の準会場をしています
親に直接申し込み案内が来るので、子供がお知らせを出し忘れて申込期限が過ぎてしまった!という事は起こりません
逆に、子供本人が知らない間に、親が勝手に申し込んでいる場合もあるらしいです
英検申し込み状況が掲示されるので、クラスメイトに自分が何級を受ける予定なのか知られてしまします
ちょっとプレッシャーです
こっそりチャレンジしたい場合は、学校外の準会場や本会場を申し込めばOKです
あと、準会場で受けられるのは英検2級までなので、準1級以上は学校では申込、受検できません
子供の同級生が英検準1級を受け始めた時に、うちの子たちは気づかずに取り残されていくのではないかと心配しています