4年生3学期 長男の単語対策、他

2021/3/8(月)

取り組み(長男)

家庭教師(60分)のみ

先週、家でリスニングの直しをするのが辛かったので、先生とやってもらいました

先週末やった2級リスニング過去問で30問中16問正解(つまり14問不正解)のものを、翌日に(採点結果を見せずに)再度音声聞かせて答えを選び直させて、それでも間違えた6問を先生と直しました

※間違いが多すぎて、直しが大変なのでこのようにしています

長男は、先生とのリスニングの直しは10分くらいで終わったって言ってたけど、実際はどうだったのかな?

残りのレッスン時間で行ったライティングの方は、意見出しまでで時間切れで英文は書いていなかったので、このライティングを書くのが今週の宿題になりました

家庭教師の先生に単語もやっておくように言われました

今週は単語アプリばっかりやろうかな

使っている単語アプリ FlushcardsDeluxeはこちらです

Flushcards Deluxe

アプリでやるにしても、「英単語の和訳を4択で選ぶ形式だと、残りの3つを知っていれば消去法で正解できてしまうので、覚えてない単語を引っ掛けられない」と、いうのが以前に先生から指摘された事

今日は、「日本語をみて対応する英単語のつづりを入力するモード」でのクイズをご提案いただきました

そんなこと、うちの小4に出来るはずがない😅

日本語から英単語を4択で選ぶモードでやってみようかな

先生には、「旺文社 文で覚える単熟語 の巻末の確認テストのページをやります」と言ってあります

旺文社 文で覚える単熟語 はこの本です

<計画>
火曜➡アプリで4択(熟語)
水曜➡ライティング宿題
木曜➡アプリで4択(単語)
金曜➡文単巻末テスト
土曜➡過去問

問題集(リーディングパート1問題)の再チェックは保留

この計画で、1週間単語ウィーク、やってみます

しかも単語を覚えるんじゃなくて、分からないものをひっかける作業のみ。割り切って

4年生3学期 英検単語帳と単語アプリのレビュー

2021/3/8(月)

単語チェックに使っているアプリFlushcards Deluxeは、家庭教師のおすすめで使い始めました

(うちでは活用できていませんが)以前に間違えた問題を時間が経ったら出題してくれる機能が独特で良いそうです

アプリに入れているデータは家庭教師の指定単語帳で「旺文社英検2級でる順パス単」です

パス単は書籍も買いましたが、最初からアプリのフラッシュカード機能とクイズ機能で学習させているので、子供が本を開くことはありません

英検単語帳は、3級と準2級では「学研ランク順英単語英検〇級」を、アプリはこれに対応の無料アプリを使いました(無料アプリがあったので、学研の単語帳を選びました)

英検単語帳比較

単語帳の使い勝手は、旺文社と学研で違いは感じませんでした

個人的には、次男に使っている「コスモピア トク単英検2級 解いて覚える英単語」がお気に入りです

一般的な単語帳では1語1訳で和訳を覚えたかチェックする使い方になりますが、「トク単」はその名の通り、英検リーディングパート1を解くのとそっくりの形式です

和訳を参考に、フレーズや文章の穴埋め形式で英単語を答えさせます(ヒントに英単語の頭文字が与えられています)

英検 単語帳のおすすめ「トク単」

単語アプリ比較

学研 英検英単語アプリ

無料。本を買わなくても使える

自分でデータをセットする必要がない

間違えた問題を自動で振り分けてくれて、再チェックできる

ステージごとに成績がブロンズ、シルバー、ゴールドの王冠マークで表示されて、達成度が分かりやすい

Flushcards Deluxe

速い。短い時間で多くの単語をテストできる

自分でデータをセットする必要がある(スプレッドシートをダウンロードする)

自分でデータを編集できる(苦手なものだけを集めたセットを作る、和訳でなく類義語で登録する、など)

間違えた問題を自動で振り分けてくれて、再チェックできる

英語の友

旺文社のアプリ「英語の友」は無料で利用できる範囲でしか使ったことがありません

クイズ機能以外についてのレビューになりますが、単語帳「でる順パス単」との併用にとても便利です

アプリ「英語の友」内で、でる順パス単は書籍不要で単語リストと音源が利用可能です

(旺文社過去問集の音源取得には書籍の購入が必要です。書籍によって異なるのでご注意ください)

私は「読めない単語は知らない単語」だと思っているので、子供に単語帳の見出し語を読ませて、読めなかった単語をアプリ「英語の友」の単語リストにチェックを入れて発音リピートさせていました

この時の再生スピードとポーズ時間を調整できるので、多くの単語を短い時間で回せるので便利です

自分が英検1級を受ける前は、アプリ「英語の友」で「英検1級でる順パス単」の英単語のみのリストを表示させて、ひたすら和訳をメモ、100個毎位に書籍で答え合わせ、ということをやっていました

書籍だと赤シートを被せても派生語とか見えてしまうので、アプリ「英語の友」は純粋な単語リストとして重宝してました

子供の習い事送迎の待ち時間

英検1級対策は、次男の水泳レッスン中の待ち時間は勉強時間と決めてやってました

送迎が車で片道30分といったん家に帰ることができない距離だったので、ガラス越しに水泳中のキッズを眺めながら勉強していました

1月まで英検準2級ライティング対策で長男が通っていた個別指導塾も、家から車で30分くらいの場所でした

駅前とかではなく、大きめの道路沿いにポツンとある場所です

夫が送迎してくれていて、60分のレッスン時間中はマクドナルドで待っていたそうです

「マクドナルドで人間観察している」と言っていましたが、毎週1時間、特に何もせずに一人でマックにいる中年男性は、人間観察「される」方だったらどう思われてたんですかね、、

そのような人が居たら、子供の塾待ちかもしれません。怪しまないでください

4年生3学期 英検2級受ける?受けない? 昔たてた計画をふりかえってみた

2021/3/8(月)

ここのところ、

長男、過去問正答率低迷

次男、単語暗記作業拒否

2021年第一回での英検2級合格が急にあやしくなってきました

せっかく子供が受ける気になってくれたので、受けたい&受かりたい

更に5,6年生の間は中学受験に集中したいという事情もあり、実質ケツが決まっている中での英検対策

次の5月に英検2級を受けるか、延期して10月に受けるか ではなく

次の5月に英検2級を受けるか、英検は中学受験終了までお休みするか、の選択

自分、長男、次男がブレブレなので、ちょっとどういう計画だったか、思い出してみようと思う

夫だけがブレない。夫の考えでは、

英検➡受けるべき

英検の勉強➡辛くて当たり前、大変な思いをしてでもやるべき

次期➡早い方がいいに決まってる

子供本人たちは、親が勉強をサポートすることに微塵もありがたみを感じてないけど、夫はすごく評価しています

私自身は、今子供がやっている英語の取り組みが大学受験にどれだけ効くのか実感がありません

職場では英語で困ってる人をたくさん見てきたので、英語を使う仕事で活躍してほしいとは思わないけど、保険として英語アレルギーな大人になるのだけは避けたいです

子供3年生の秋に検討していた英語教室に送ったメールを発掘

このときの私は、「英検2級は中学に入ってからとりたい」と書いています

ちなみに、この英語教室は断られました。もともとキッズ向けではありませんでした

「準2級に受かった後なら受け入れ可能」って書いてあるけど。。もう中学受験が心配で、この教室に通わせて5年生の間はがっつり取り組む気はなくなった

さらに以前のメモも発見。子供が2年生のときに自分が書いたもの

「英検準2級は飛ばす」とか(実際には受けた)、「高校入試があるので中学3年冬には英検は受けない」とか(現在は中高一貫校志望)、いろいろ予定から外れてて、笑える

こちらには「英検3級は遅くとも6年生の1月に受ける。英検に合格させて、学習成果を実感させたい」と書いていました

「2019年1月追記:4年生2月から中学受験塾に通う場合は、遅くとも4年生1月で受ける」

こちらは中学受験を決めて塾に話を聞きに行った後に書いた内容

地元の受験塾のカリキュラムが4月スタートとは知らず、今年1月に申し込みのために塾に電話して初めて知りました

英検2級対策中の今、通塾スタートが予定していたより2か月延期になったのは大きい!ラッキー!

引き続き、子供が2年生のときに自分が書いたメモ

「英検2級は早ければ5年生、遅くとも中学3年の10月に受ける※社会的話題あり、低年齢には不利」

おぉ、「早い」コースで来ているのか

まぁ、当時想像していたよりも、英検「ばっかり」やってるので、こうなって当たり前とも言えます

そしてこの時の英検受験料が安い❗英検受験料、値上がりしすぎです😢

本会場で、3級3800円、2級5800円、準1級6900円でした(2019年時点)

日本語を介さずに英検対策が出来る、パルキッズの英検教材も検討していました

「英検2級 12,960円(2019年時点)オンラインレッスン6か月有効、基本文、音声ダウンロード可能」

と、メモを残していました

 パルキッズの英検教材はこちら

 【5級〜準1級対策教材】英検オンラインレッスン

上のWebページで、「〇級のレッスンの雰囲気を見る>」から教材のデモビデオを見ることが出来ます