【C8】英語を英語で学んできたお子さん アカデミックな語彙習得に単語帳は必須か

単語帳などを利用しないで、抽象的な英単語の意味を理解出来る?どうやって?
というご質問です

***

むずかしい単語の意味を習得するために、日本語訳は、必ずしも必要ないと思います

英検問題では和訳、英訳を求められる問題はなく、英語だけで完結しているので、日本語の訳語を知らなくても影響はありません

うちは遅く始めたのと、子供たちがあまり英語を好きではないので、効率をとって日本語訳で覚えさせていますが、できることなら英語だけで進めたかったです

ちょこちょこ和訳のない教材も挑戦させていたのですが、うまくいきませんでした

***

抽象語(「椅子」や「りんご」など物の名前ではなく、「決心」や「混乱」などの言葉)には英英辞典を使うのがいいと思います

 Web上の子供向けEnglish‐English dictionary
 Kids.Worssmyth

 オープンチャットメンバーさんより、「ジャパンタイムズ出版 英語を英語で理解する 英英英単語」を教えていただきました

***

類義語や対義語を利用して語彙を増やすのもおすすめの方法です
定義を覚えるよりも類義語を覚える方が簡単です

 Web上の類語辞典
 THESAURUS.com:https://www.thesaurus.com/

※英英辞典、類語辞典は電子辞書でも利用できます(各メーカー型番別の搭載辞書をご確認ください)

オンライン英会話スクールのネイティブキャンプキャンプでは、類義語を挙げさせる形のレッスンがあります

 ネイティブキャンプ教材より、語彙力を鍛える「5分間単語クイズ」

***

Odd One Out(仲間外れ探し)という種類のクイズなら、日本語を介さずに語彙のチェックが出来ます

英検1級の単語学習にはでる準パス単とこちらを使用しました。帯の部分にOdd One Out形式のサンプル問題が載っています

odd one outの書籍:Jリサーチ出版 英検®2級英単語1600 ODD ONE OUT 

【C2-3】小3で2級に挑戦 多読中心のお子さん 英作文が難航(受検年齢、目的など)

学年が上がると帰宅時刻も遅い日が増えて、プラスで英検対策となると確かに大変だと思います

うちは今回小5で英検2級を受検予定ですが、半年早めて2級も4年生のうちに受けるべきでした

ただ、同じ英語力でも年齢が上がるほど英検に合格させるのは楽です

お子さんは3年生になられたところですね
3年生1学期からは、英検2級レベルの話題への対応という点では、どんどん賢くなる時期だと思います
プラスチックごみも、ネットのセキュリティも、SDGsも、ちゃんと学校で習ってきます

Read More

【C2-2】小3で2級に挑戦 多読中心のお子さん 英作文が難航(英作文対策)

2級の英作文は、準2級とよく似ています
小学生でも理解できると思います

2級英作文の『書き方が自由すぎで心配』、塾での英作文指導はお子さんには合わなかった、ということですね

英検英作文では、書くことが思い付かない、文字数が足りないのが普通悩みだと思います
娘さんは書きたいことがたくさんあるのですね。良いことです!

英検のライティング以外に、もっと楽しいテーマでライティングの機会があれば、思いが発散できて英検形式も納得して書いてくれるのではないでしょうか⁉

ご本人が塾に通う以外の方法での添削指導をご提案します
オンラインで提出して点数とコメントをつけてくれるサービスか、英検ライティングを指導している塾におうちの方が持ち込んで、添削してもらっても良いと思います

私が利用したオンラインで英検対策可能なスクールを2件ご紹介します

絵本とねこの英語教室:https://hp.ehontoneko-english.com/
長男がこちらの先生に3級、準2級面接対策をしてもらいました
(追記:その後2級の面接対策でもお世話になりました)
オンラインレッスンの他、LINEでのやり取りで英作文添削を依頼することもできます

英検一級道場:http://www.eiken1kyu.com/
子供ではなく自分の、英検1級受験時の2次対策でお世話になりました
近年小中学生の2級、準1級を多く扱って成果を出しておられます

うちの場合は、長男が家での指導を拒否したので4年生の9月から1月まで個別指導塾で準2級英作文対策だけをやってもらいました

授業で書いて持ち帰ってくる英作文は、こんなんでいいの?っていう薄い内容でした
でも、私が何か言ってもけんかになるので放置しました
本番も、英作文の点数は16点中11点であまり良くありませんでしたが、合格しています

次男の英作文対策は、2級まで家で対策しました
過去問や予想問題から30題ほど書いて、本番では16点中14点でした

受検年齢、目的など に続きます