「日英ともにアカデミックに移行するのが大変」

2022年6月3日

英検オープンチャットで、日英ともにアカデミックに移行するのが大変。子供の興味に大きく左右される、との話題が出ていました

昨日子供に、「ママ、裁判員に呼ばれたら行く?」と訊かれました

高学年になると、裁判員制度なども教科学習で入ってくるので、興味のない子でも多少は触れることになるようです

「うーん、行かないかな。私は誰かを死刑にするのに関わりたくない。その人は誰かをかばっての冤罪かもしれない」

と、あまり責任感のない返答をしてしまいました

子供は知識が少ないから、極端な考えを植え付けてはいけないと思って、気をつかいます

英検のライティングやスピーキング対策中は、返答の理由付けさえ矛盾していなければ、あえて子供に逆の立場の理由を考えさせたり、子供の考えに批判的にコメントして討論することはしませんでした

準1級からは、反対の立場の意見も考慮してほしいと思っています
文字数稼ぎに「~ではあるものの」という形で譲渡の一文を入れるためです

【中学受験小6】去年子供が受けた英検問題を見てしんみり

2022年5月22日

英検オープンチャットで、家にある準会場過去問をシェアしよう、という話になりました

準会場問題は過去問集として販売されていないので貴重です

子供が受けた昔の英検問題を開いて書き込みを消しゴムで消していたら、現在英語学習から離れてるのと、子供たちが外出中で居ないのもあると思うんですが、「4年生の時に、これ頑張って受けたんだなぁ」って妙に切なくなりました

英検対策の渦中にいるときは、『私が合格させなきゃ』という焦り、プレッシャーが大きくて、子供の頑張りを素直に評価するって、なかなか出来なかったです

【中学受験新小6】英検2級 過去問演習(2021年度第3回過去問)

2022年3月5日

中学受験で英語の勉強が出来ない間、年3回の従来型英検の過去問だけはやっておこうと思っています

ようやく1月に実施された2021年度第3回の過去問をやりました

英検2級、RLのみ 長男
R 38問中24問正解(63%)
L 30問中20問正解(67%)
あんまり良くないです

Rパート1は17問正解で、×の3問は全て熟語の意味を知らずに不正解
Rパート3のBとCは1問ずつしか合ってなくて、直しは保留中

リスニングの直しは、ディクテーションなど丁寧に進めようとすると、文句ばっかり言って進まないので以下のようにしました

「間違った10問は、何回聞いてもいいから、自分で答えを選び直して。(1個は×と分かっているので)3択だからね。それで5問以上正解になれば、それ以上の直しはしません」

という条件で、自分で取り組ませ、9問正解となったので、終了にしました