【英語多読】A to Zミステリーのレベル感とその他のおすすめ本【英検3級~準2級レベル】

英検準2級に向けて多読で力をつけていきたいと考える親御さんへ、A to Z Mysteriesとその他のおおすすめ本のレベル感や感想をメンバーさんから教えていただきました

A to Z Mysteriesのレベル感。マジックツリーハウスとの比較

英検準2級を受けるころに読んでいた本

A to Z Mysteriesのレベル感。マジックツリーハウスとの比較

Magic Tree Houseの21巻、22巻を読ませた所、ちょっと難しいようでした。

ORTの続編やNate the Greatは楽しく読めるくらいのレベルで、累計で30万語以上は読んでいます。

探偵ものが好きなのでA to Z Mysteriesをいつか読みたいですがまだ早いでしょうか?

(小学3年生、英検3級のお子さんの親御さん)

A to Z Mysteriesは英検準2レベルから読めると思います。

1冊の語数がMagic Tree Houseが5000語程度に対してA to Zは8000語程度とやや増えるのと、好みに個人差があるかも知れません。

うちの子もミステリーが好きですが、A to Zは日本語版でもハマらず、英語版はHあたりで寝かせてます。💤

自分(親御さん)が読んでみて、A to Zよりも、Magic Tree Houseの方が難しく感じました💦もともと歴史が好きではないのと、Magic Tree Houseの方は日常に出てこない単語が多い気がします。

(小学1年生、英検準2級一次試験合格のお子さんの親御さん)

AtoZ MysteriesはMagic Tree Houseより1文が長くなり、よりネイティブらしい言い回しが多くなる印象です

語彙も、Magic Tree Houseでは読者が知らなさそうな単語には、親切にアン向けと見せかけた説明があったり、図書の説明にかこつけて解説があったりします。一方、A to Zは割と容赦なく進んでいくイメージです

A to Z、英検準2級に合格済みの中1の子は「面白いね」って読んでいましたが、小6英検3級の下の子には「難しくて面白くない」と拒否されました

その後A to Zに行くまでによかった簡単目のシリーズをいくつかご紹介しておきますね ※下のリンク参照

(ご自身も多読実践中の親御さん)

英検3級合格&英検準2級対策レベルの洋書と高校教科書を使った英検準2級対策

Magic Tree House マジックツリーハウス

YL2.5(豊田市中央図書館より)

Magic Tree House続編 Merlin Mission マーリンミッション

YL2.6-3.5(豊田市中央図書館より)

マジックツリーハウスの口コミ、Graphic Novel(漫画)やノンフィクションシリーズとそのほかの英検3級、英検4級レベルで読める本

ORT Time Chronicles Series ORTタイムクロニクル

ORT Stage 11+ YL1.6-1.8(豊田中央図書館より)

ORT Stage 12+ YL1.8-2.0(豊田中央図書館より)

※ORT Stage 13+ YL2.4-2.6(豊田中央図書館より)は、絶版になりました。古本や図書館等で利用できる場合があります

”キッパーをはじめ、お馴染みの子どもたちが少し大きくなって帰ってきました。ORTで登場したマジックキーの秘密や「謎の用務員」の正体も明らかに。”
Oxford出版公式サイトより引用

音声ストリーミング無料 Oxford出版 Resource Center

タイムクロニクルは子供が英検2級合格後、小学5年生の時に読みました

英検2級と英検準1級頻出単語にあらかじめマーカーで印をしておいて、お話の中で出てきた単語を復習して覚えるようにしていました(純粋な多読のやり方からは外れます)

紙の本と電子版ORCを併用してキッパーのシリーズを多く読んでいた子なので、少しレベルが上がっても楽しめたと思います

(管理人)

Nate the Great

YL1.2~1.5(豊田市中央図書館より)

Nate the Greatの口コミとそのほかの英検3級、英検4級レベルで読める本

A to Z Mysteries 

YL 3.1-3.5(豊田市中央図書館より)

<A to Z Mysteries Super Edition>

英検準2級を受けるころに読んでいた本

上の子が英検準2級を受ける頃、何を読んでたかな?と思ってメモを見返したところ、My Weird schoolを読んでいました。他にはCaptain Underpants 、Geronimo Stilton 、Who was…? を読んでました。

下の子が次に準2級を受けますが、今、Rainbow Magic 、My Weird school を読んでます。

なんとなく、おうち英語してきた子は、英検3級と英検準2級の差があまりないような気がします。

チャプターブック読み始め(読む速度がゆっくり)→英検3級合格

ガンガン読める(読む速度が速くなってきた)→英検準2級合格、って感じなのかなと思いました。

(小学3年生で英検2級一次試験合格と小学1年生で英検3級のお子さんの親御さん)

My Weird School

My Weird Schoolの口コミと、続編シリーズ、Graphic Novel(漫画)、関連ノンフィクションの紹介はこちら

Captain Underpants

Captain Underpantsと他の漫画の口コミはこちら

Geronimo Stilton

Who was…?

YL2.5-3.5(豊田中央図書館より)

⇒Who was…?、Who is…?シリーズの口コミはこちら(作成中)

Rainbow Magic レインボウ マジック

女の子におすすめ!YL2.0(豊田市中央図書館より)

Rainbow Magicシリーズとそのほかの女の子向けの本の口コミはこちら

うちの子もMy Weird Schoolシリーズは好きでした。他にはCaptain Underpants, 13 Story Tree Houseシリーズなど。

Dragon Mastersも子供が比較的自分から読んでいた気がします。

我が家は日本語の本なら文字が小さくてもルビがなくても置いておいたら読むのですが、「英語は絵がないと無理、文字が小さくて嫌」と言ってそこまで積極的に読まないです😅

(小学1年生、英検準2級一次試験合格のお子さんの親御さん)

13 Story Tree House

Tree Houseシリーズの口コミとそのほかの小学生&中学生向けイラストが多めの本

Dragon Masters

YL2.5(多治見市図書館より)

うちが準2を受けたあたりは、まだ多読を本格的にはやっていなくて、ほぼrazkidsだけでした。※下のリンク1参照

その後、Raz-kidsが失速するとともに市販本に移行していきました。英検準2級と2級を続けて受験した年に購入していたのはこんな感じです。※下のリンク2参照

(小学2年生時に英検準2級&2級合格のお子さんの親御さん)

⇒リンク1:ラズキッズで英検準2までの道すじと小学生が簡単目の本を楽しむコツ

⇒リンク2:英検準2級、2級を受験した年に購入していた本

私もMy Wierd Schoolをおすすめします。易しいし、楽しいし、続編シリーズも出ていて冊数が多いです

うちの子は「名探偵コナン」が好きだったので、私もミステリーもので読めそうな本を探しています🎵

日本の出版社から出ているもので学習者むけですが、2冊ご紹介します

(管理人)

東進ブックス英文多読シリーズ バレンタイン学園殺人事件

英文多読ノベルシリーズ 出版社(KADOKAWA)公式サイト
※上記のページから音声無料ダウンロード可能

公式では英検準2級からセンター試験レベルの英文とされていますが、英語多読初心者の日本の学生さん向けなので全体的に易しいです

子供と単語コーナーをチェックしたら、「バレンタイン学園殺人事件」は同じ著者の「生きろ!」(東進ブックス)よりも難しい単語が少ない感じがしました

確かに英検3級を超えるレベルの英単語は入っていますが、本文と同じページに単語リストがあり、しかも既出単語もページが変われば再度単語リストに載せてくれているので、分からない単語の意味をすぐに確認することが出来ます

ボリュームは約5000語。音声ダウンロード無料で価格は定価600円+税で手ごろですが、続き物ではないので、洋書の児童書を順調に読めていてどんどん語数をかせぎたい場合には不向きかもしれません

(管理人)

NHK出版 中学英語で読めるはじめての英語ミステリーノベル

出版社(NHK出版)公式サイト
※上記のページから音声無料ダウンロード可能

こちらはまだ入手出来ていませんが、ノンネイティブにも読みやすそうなので気になっています

(管理人)

My Weird Schoolはハマる子が多いみたいなので取り入れてみようかなと思いました😆

色々お試し出来るように、図書館にもっと洋書を増やして欲しいなといつも思います

確かにMagic Tree Houseは日常にない単語がよく出てきますね!

この間読んでいた内容では植民地からの独立とか奴隷とか、日本語で書いてあってもうちの子はまだ分からないかもしれません

(小学3年生、英検3級のお子さんの親御さん)

A to Z MisteryとMagic Tree House比較と英検3~準2級レベルの英語の本のリスト(このページTop)に戻る

多読で英検合格

英語多読の始め方・自力読み&自走、継続のポイントはこちら

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: .jpg

英語本紹介のまとめページに戻る

【英検準2級、2級】小学生低学年頃の愛読書【女の子向け&男女とも向け】

こちらは、オープンチャットメンバーさんのページです

メンバーさんのプロフィール

このメンバーさんの記事
おうち英語で本が読めるようになるまで~英検準1級合格現在
ラズキッズで英検準2までの道すじと小学生が簡単目の英語の本を楽しむコツ
⇒小学1~2年生 英検準2級、2級取得頃の愛読書(本記事) 
小学3年生 英検準1級対策 参考書籍と勉強方法
小学4年生 英検準1級取得頃の愛読書

うちが英検準2を受けたあたりは、まだ多読を本格的にはやっていなくて、ほぼRaz-kidsだけでした。

その後、Raz-kidsが失速するとともに市販本に移行していきました。

この頃のアマゾンの購入履歴を見てみましたが、受験した年に購入していたのはこんな感じです。

準2合格の次の回で2級に合格しています。

シリーズで出ているものはほとんど全巻揃えてます。

これ、すごくおもしろそう!!と思いつつ、うちの子にはちょっと幼い感じなので買えません。

せっかくシリーズでたくさん有るので、小さい子いたら買うのにな~と。

レベルは英検準2あたりかなと思います。女の子向けかな。

参考までに娘のスペック

〇2才からおうち英語

〇母国語方式

〇小学校中学年

〇英検準一級

〇物語は好きじゃない

Dog Man

Cat Kid Comic Club

The Captain Underpants

Investigators

The Princess in Black

Owl Diaries

100 Things to Know About

サイエンスが好きなら、このシリーズはおすすめです。

レベルは英検2級前後と思います。

Facts at Your Fingertips

こちらも図鑑系です。

The Other Side of the Story

~メンバーさんのプロフィール~
基本的に英検特有の対策はしないという方針で進め、小学2年生で英検2級に合格。2年生の終わりからは準1級を視野に入れた本選び、英語学習にシフトされ、小学4年生で英検準1級に合格!
英語多読の以外にはインターナショナル幼稚園のサタデースクール、オンライン英会話(年長時にOxford Let’s Go、小学1年生時にSide by Side)、小学2年生から4年生まではネイティブの先生のプラベートレッスンを受講されました

【英検2級】【英検準1級】ライティング教材比較レビュー【完全制覇】【旺文社】【ライティング大特訓】

こちらは、オープンチャットメンバーさんのページです

メンバーさんのプロフィール

このメンバーさんの英語多読の記事
小学1年生で自力読み開始、小学3年生でHarry Potter読了
英語多読開始からHarry Potterを読めるようになるまでのモデルケース
小さい子が英語の本を楽しく読むための工夫
スムーズに読書レベルを上げていく小技集
⇒電子書籍よりも、あえて紙の本を選ぶ理由(作成中)

英作文教材比較&学習者タイプ別の選び方

英検2級対策には「完全制覇」と「旺文社分野別ターゲット」、英検準1対策には上記シリーズに加えて「ライティング大特訓」を購入しました。

ある程度英語ができるママが子どもを教えるなら、文例の豊富な「完全制覇」が合っています。

そもそもライティングの書き方が分かりませんというママなら、まずは解説が多い本、その後に例文が多い本、の順に取り組むといいと思いました。

英検2級ライティング教材

英検2級英作文&面接完全制覇(ジャパンタイムズ)


英作文の解き方が14ページ載っています。

サンプルのお題が27題あり、それぞれに約6パターンずつ、sample answerが載っています。

模擬問題が12題あり、sample answerがYes/No 各1つずつ載っています。

サンプル問題が多いので、たくさん問題こなしたり、たくさんsample answerを知りたければ「旺文社分野別ターゲット」よりも「完全制覇」が向いています。

分野別ターゲット英検2級ライティング問題(旺文社)


ライティングの攻略ポイントが29ページあります。完全制覇より、だいぶ詳しく、初心者向けです。

「旺文社分野別ターゲット」は、NG例や修正例、自分の解答のチェック表もあるので、自分の英作文の書き方をじっくりチェックするのにいいのかな?と思いました。

練習問題が5題あり、それぞれにYes/No の解答例と、NG解答例・修正例、自分の解答のレビュー表も載っています。

模擬問題は3題あり、それぞれにYes/No 各1つずつの解答例が載っています。

英検準1級ライティング教材

「完全制覇」は、やはり例文が多いです。

「ライティング大特訓」は解説が詳しい!1/3が解説です。

「旺文社分野別ターゲット」はその中間で、さらに時事解説の別冊が付いていました。

解説を読んでみたくて「ライティング大特訓」の1級も手に入れたのですが、なんとこちらは解説が10ページほどしかありませんでした。

「ライティング問題」も2級には時事解説の別冊は付いていません。

同じシリーズでも、級によってけっこう違うんだなぁと感じました。

英検準1級英作文問題完全制覇(ジャパンタイムズ)

分野別ターゲット英検準1級ライティング問題(旺文社)

英検準1級ライティング大特訓(アスク出版) 

英検3級、英検準2級ライティング教材 

英検のライティング対策本は、英検3級と英検準2級ではLINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」でおすすめされた「完全制覇」シリーズを使いました。

英検3級ライティング完全制覇(ジャパンタイムズ)

英作文で自分の意見をいきなり書くことがハードルが高いときは、英検3級英作文練習シートもご利用ください(管理人)

英検準2級ライティング完全制覇(ジャパンタイムズ)

管理人の子供がこちらを使って参考書対象の一個上の級の英検2級で16点中15点の高得点を取ることが出来たので、オープンチャットでは「完全制覇」シリーズをおすすめしています
英検準2級と英検2級兼用で使える英作文練習シートも作りました(管理人)

~メンバーさんのプロフィール~
小学校3年生でHarry Potterなどのチャプターブックを読みこなし、英検2級一次試験合格、英会話も流ちょうなお子さん&同じく英会話と英語多読を習慣化されて1年生で英検4級合格のお子さんのご兄弟。おうち英語中心でお母さんも英語勉強中

このページのTopに戻る

英検教材口コミまとめに戻る