英検3級英作文練習シート(3級ライティングテンプレート)

単語やフレーズの選択、穴埋めのみで簡単に英検3級の英作文を完成させることが出来ます

このシートを使って英作文を作成した後は、必ず全文を音読したり清書したりして復習しましょう

*注意*

2017年度より導入された英作文(意見論述問題)に対応しています。2024年度より導入予定のE-mail問題には対応していません

おうちに応じて、brotherをsister、dog、catなどに書き変えて使用してください

こちらもご覧ください

英検3級英作文練習シートの使い方

<親/指導者>

1、Question欄を書き入れる

<子供/生徒>

2、Questionへの応答をAnswer欄に書く

3、First,に続く文を太枠内より選び、必要に応じて空欄に書き入れる

4、副詞オプション(オレンジあみかけ部)を選ぶ

5、Second,に続く文を太枠内より選び、必要に応じて空欄に書き入れる

6、副詞オプション(オレンジあみかけ部)を選ぶ

ただし、Second,以降は、First,の文とは別の単語、フレーズを使う事

例)Firstでimportantを書いたなら、Secondではimportant以外を書く。Firstで「だれと」を書いたならSecondでは「だれと」以外を書く

 ~ここまでで英作文作成は完了です~

7、単語数を数えて右端に記入する

8、25~35語になるように、調整する。I have two reasons.の一文は消してもいい。語数が足りない時は、副詞句やサポート文を追加する

<親/指導者>

9、英作文および語数を確認し、添削を行う

<子供/生徒>

10、出来上がった英作文全体を清書し、音読する

英検3級英作文練習シートの使用例

2017年度第一回英検3級(準会場)の出題テーマ

小学校4年生の子の解答例になります

赤枠=選んだフレーズ、赤字=自分で書いた部分

黄色ハイライトの部分を取り出してつなげ、英作文を清書します

3級英作文練習シートより清書

I like to watch TV in my free time. I have two reasons. First, I can relax when I watch TV at home. Second, watching my favorite TV show is a lot of fun. [34語]

ピリオド、カンマ、大文字を正しく使えているか、チェックしましょう

清書した文を音読しましょう

この練習シートを使ってすらすら書けるようになったら、今度は自分で全部書いてみましょう

4年生2学期 英検3級過去問演習(8/1)(英作文あり)

2020/8/1、次男

英検3級 2019年第2回過去問

英検3級過去問 素点および正答率

リーディング 30問中26問(87%)

リスニング 30問中30問(100%)

かかった時間

リーディングパート1~3:24分23秒

ライティング:5分29秒

英作文

” Question: Which do you eat more often, rice or bread?”
 -公益財団法人 日本英語検定協会 (eiken.or.jp)より引用
  2019年第2回実用英語検定3級 過去問

英検3級英作文

I eat rice more often than bread. I have two reasons. First, my mother says that rice is good for my health. Second, rice tastes good. (26語)

※親が添削した内容で掲載しています

<スペルミス:3か所修正>

often / health / tastes

oftenに関しては、問題文からの見写しなので気を付けてほしいところです

tastesに関しては、三単現のsはつけていたけれど、eが抜けていました

三単現に気を付けて書いていたのはえらい!

<文法:2か所修正>

動詞周り is tastes ⇒ tastes

大文字小文字の使い分け(1か所)

<英作文予想スコア(素点)>

16点中12点(内容2 構成4 語彙3 文法3)

推奨語数25~35語をぎりぎり満たす26語であり、そのこと自体は減点理由にはなりえないと思いますが、その中に文字数稼ぎともいえるI have two reasons.とmy mother saysが含まれることと、何より二つ目の理由の文(Second, rice tastes good. )がとても短いため内容点を2点と低めにつけました

<英作文コメント>

予想スコア12点としました。及第点です

リスニング、リーディングスコアが安定しているので、ライティングは大きく外れたことを書かなければ大丈夫だと思っています

テンプレート(例文集)より、my mother says ~ を使用しました

子供は、必ず本当のことを書くというこだわりは持っていませんが、今回はでっち上げでもなくて、「小麦製品よりも米の方が腸に良いらしいから、できるだけ米を食べよう」と、確かに普段言っています

英検3級の英作文の話題だと、子供の日常生活範囲の会話や経験が解答作成の材料になるので、小学生でも書きやすいと思います

次男が書いた理由の他では、「給食(school lunch)ではご飯のほうがよく出るから」、「すし(sushi)が好きだから」などの理由も書きやすいと思います

【C38】中学生のオンライン英会話と多読

中学2年生で英検準2級に合格されているお子さんの親御さんから、英語力底上げを目的にオンライン英会話かオックスフォードリーディングクラブ(ORC)を検討しているというメッセージをいただきました

高校受験のための塾通いもあり忙しい中での取り組みです

中学2年生のお子さん 取り組み状況

・中学1年時はほぼ毎日オンライン英会話レッスン受講

 テキストはSide by Side3など

 最近は、年頃もあり継続は難しいと感じている

・日本語の小説や本が好き

・オックスフォードリーディングクラブでの多読を検討

 ORTは途中のステージから読むのでも勉強法としてあり?

中学生のオンライン英会話

私も、子供が中学生になったら、多読かオンライン英会話をやってほしいと思っていました!

中学生になると、忙しいし、親の声掛けも届きにくくなると思います

そんな中、昨年度はほぼ毎日オンライン英会話に取り組まれたということで尊敬します

使用されたテキストSide by Sideについて、私はvol.1だけしか見たことがないのですが、学生向けというよりも英語圏で生活する人向け(移民へのESL教育用)だと感じました

英検対策や高校受験対策としては遠回りだと思います

メンバーさんからKimini英会話の口コミをいただいたので、少しだけ紹介します

・真面目に教えてくれる先生が多い

・中学英語を初歩から習えるコースがあったので、簡単なところからスタートできて良かった

・英検3級まではKimini英会話メインの取り組み合格できた(英検準2級は過去問演習やライティング対策に重点をおいて合格)

また、同じく中学生のお子さんがおられる他のメンバーさんから、中学高校で求められている英語の力や中学生の英語学習のモチベーションの上げ方についてコメントいただきました

詳細はLINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」の同じ番号のノートから見ることができます

中学生の多読

オックスフォードリーディングクラブ(ORC)について

オックスフォードリーディングクラブ(ORC)は、oxford出版の電子書籍読み放題サービスです

月額990円で利用できます

うちは、子供が3年生の冬から5か月間、ORCを利用しました

Oxford Reading Tree(ORT)のRead with Biff, Chip and Kipperシリーズは、子供が2年生の冬に紙の本で読み始めました

(キッパーと双子の兄と姉、飼い犬のフロッピーが出てくるシリーズです)

ディズニーの英語システムのレッスンに取り組んだ時期とも重なり、子供はフロッピーをプルートと言い間違えたりその逆がありました

ORT(紙の本とCD)が薄いのに高いので、、、2019年秋にORCのサービスが開始したのを知ってORC(電子書籍)に切り替えました

オープンチャットでは、洋書を紙の本と電子書籍のどちらで読むか、またその理由のアンケートを実施しました

こちらも興味深いので、後日まとめたいと思います

ORTは途中から読んでも大丈夫です

ご質問の件ですが、ORTのキッパーのシリーズは、ストーリー的には途中から読んでも全然問題ありません

stage5に『The Magic Key』というタイトルがあり、その辺りだけ、引っ越して新居でマジックキーを見つけるという連続したストーリーになっています

以降は、そのマジックキーで場所と時代を越えて旅をするお話になります

中学生ならORTよりもグレイディッド・リーダーがおすすめ

中学生さんで英検準2級、日本語での読書好きの方なら、ORTのキッパーのシリーズよりも、同じくORCで読めるグレイディッド・リーダーの方がおすすめです

ORTはイラストも大きくて楽しいので、導入には最適です

ただ、ネイティブ向けなので英検には出てこないような単語も出ますし、stage7以降でないと中学生にとっては文章量が少なすぎてストーリーとして楽しめないと思います

また、キッパーのシリーズのTime Chronicles(stage11+、12+)は、ORCには収録されていません

途中のステージから読み始めるとORT収録の最終stage9まで読んでも、読める冊数が限られてしまいます

ORTから読み始める場合でも、ORTstage9を読み終わったらグレイディッド・リーダーのDominoesに移行するなど、ぜひ検討してください

ORC利用中はレベルやシリーズに関係なく収録書籍が全て利用できます

お子さんが気に入る本、読みやすい本を見つけられるといいですね!

ORCで読めるグレイディッド・リーダー

Dominoesは小学校高学年から中学生向け、Oxford Bookworm Libraryは一般向けの読み物です

両シリーズ共、グレイディッド・リーダー(Graded Readers)といって英語学習者用にリライトされているので、自分のレベルに合った本を選べば難しすぎることはありません

オックスフォード出版公式サイトに、英検級とグレイディッド・リーダー各ステージの対応表があります

ディズニーの英語システムのイエローのお話「The Sorcerer’s Apprentice(邦題:魔法使いの弟子)」はDominoesのQuick Starterレベル(英検5~3級とその手前のレベル)にあります

中学生のお子さんがORCを利用されたメンバーさんからもORCの口コミをいただきました

・ORCを利用して、とても良かった

・息抜きになる、英語を読む速度は上がる、洋書に移行していく足掛かりになる

・ORTのはじめの方は短時間で読めるので、中学生でも最初から読むのがおすすめ

・ORTステージ9では1話1200~1500あるので、模試などの長文を短く感じるようになる

メンバーさんのコメント詳細はLINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」の同じ番号のノートから見ることができます

うちも同じことを感じました

ORCなどでお話を読んでいたおかげで、英検の長文問題を抵抗なく読めたと思います

英検3級→準2級→2級と順に取り組みましたが、この間、長文問題が長いとの苦情は出たことがありません

参考(外部リンク)

多治見市図書館英語多読資料

ORTの各タイトルの語数を確認できます