こちらは、オープンチャットメンバーさんのページです
小学生中学年での英検準1級対策について教えていただきました
※小学4年生で英検準1級取得頃の愛読書もご覧ください
⇒メンバーさんのプロフィール
このメンバーさんの記事
⇒おうち英語で本が読めるようになるまで~英検準1級合格現在
⇒ラズキッズで英検準2までの道すじと小学生が簡単目の英語の本を楽しむコツ
⇒小学1~2年生 英検準2級、2級取得頃の愛読書
⇒小学3年生 英検準1級対策 参考書籍と勉強方法(本記事)
⇒小学4年生 英検準1級取得頃の愛読書
うちは基本的に英検特有の対策はしないという方針で、英検二級までは英作文以外の対策をせずに来ました。
英検2級に合格して、英検準一級を視野に入れ始めたのが小学2年生の終わり。
準一級は、これまで通りにはいかないはず!と私が思いこんでいたせいで、時間ロスをしてしまいました。
結局、単語帳の使用と過去問は本人の拒否により諦め、英検準1級一回目チャレンジの試験数週間前あたりからようやく対策らしいことができてきました。
やはり年齢的に、英作文での社会的なQuestionにどう理由付けするかが一番の問題となり、この一年(小3時)は、そこを補強する学習をしてきた感じです。
英検準1級ここ二回の結果では、英作の内容点は満点(4/4)だったので、方向性は間違っていないはずと思い、共有しますね。本人は、それなりに楽しくやっているようです。
長文対策
長文対策は、英検準1級の過去問はせず、現地やインターで使われている教科書をGrade5まで。
科目はEnglish、Science、Geographyを使用。
最高のシェア!ありがとうございます!!
6年のうちに準1受験をめざし、取り組みさせていきたいなと思っていますが、英語力と同時に知識、考え意見をもつ必要感じてるので、これらの情報ありがたいです。
(小学4年生のお子さんの親御さんより)
「子ども地政学」とても見やすく分かりやすく、ちょうど昨日書店で買おうか迷っていました。
社会的な問題について学ぶことは、英語だけでなく子どもの育ちに良い影響を与えることができそうですね。
Usborne のfor beginers シリーズもあのあと揃えたのですが、単語が難しく積ん読になってます。
まずは私自身も英語学習をがんばって、子どもに噛み砕いて教えられるようにがんばります。
(小学3年生のお子さんの親御さんより)
英作文対策
17 WAYS TO SAVE THE WORLD (Franklin Watts Ltd)
リンク
2000年出版。比較的最近出た本です。
これは完全に二級レベルだと思います。
娘の小学校でもSDGsの基礎を小3でやっているので、それくらいのレベルかと思います。
TAGAKI® Advanced 3 SDGs(mpi松香フォニックス)
リンク
TAGAKI Advanced 1 Three Reasons
TAGAKI Advanced 2 Around the world
TAGAKIシリーズ レベル表はAmazon商品ページの下部にあります。
(こちらの3冊TAGAKI Advencedは英検2級~準1級レベル)
TAGAKI 公式サイト TAGAKI Advenced
パナソニック こども向けSDGsのサイト
パナソニックグループ SDGsって知ってる?
英語、日本語、その他の言語で関連のビデオを見ることが出来ます。
SDGs YouTube動画
これはPrimaryレベルですが、同じゴールについて、もう少し大きい子ども向けの動画も有ります。とても短いので一周目の時に両方見せていました。
これらの他、国連の子ども向け資料も使用しました。
各ゴールについて、どんな解決策があるか書いています。
SDGs学習の進め方
一周目は、主に目標の内容について学習しました。
二周目は、解決策について学習しています。
<一周目>
1、YouTubeで関連動画をみる。(英語)
2、日本語本を私が読む。(日本語)
3、ネイティブ講師と問題点を深める。(英語)
4、TAGAKIを使って、まとめる。
<二周目>
1、本を読む。(英語)
2、国連のゴール関係資料を読む。
3、ネイティブ講師とまとめる。
ネイティブ講師とのまとめでは、国のトップ、企業のトップ、個人、それぞれの立場でなにができるかを考えるというやり方をしています。
理科と社会がすきになるエコのとびら(SAPIX)
リンク
リンク
理科と社会がぐっとすきになるエコのとびら 3 SAPIX環境教育センター/企画・編集
理科と社会に役立つエコのとびら 4 SAPIX環境教育センター/企画・編集
理科と社会の世界が広がるエコのとびら 5 SAPIX環境教育センター/企画・編集
こども倫理学(カンゼン)
リンク
こども地政学(カンゼン)
リンク
世界を読み解く!子供と学ぶなるほど地政学
リンク
最近は、地政学について興味を持ち出したようです。
日本が仲のよい国は?何で?とか、ロシアは?とか聞いてきます。
小3には少し難しいので、基本的には私が解説します。
小学5・6年生向け お金の考え方・使い方 (こどもSTEAMシリーズ)
リンク
リンク
2022年発行。経済的な概念に対応できるように採用。
ボキャブラリー
Essential English Word
リンク
リンク
リンク
Essential English Words 3 (You Tube)
ボキャブラリー学習の進め方
まず、YouTube見る(word list) →例文を読む→問題をとく→本文を聞く→本文を読む
ここまでを自宅でやります。
次に、ネイティブ講師の前でもう一度本文を読む→何かあれば指摘してもらう→Question
これで、一回分終了です。
これを週に二回してます。
Essential Words 3がCEFR B1相当なので、復習かねて3から開始。そのあとは 4と5を同時進行。
Essential Words 3は、簡単だったとのことで一周で終わりにしましたが、4と5は、2~3周する予定です。結局、何回もやらないと覚えないですよね。
※英検2級はCEFR(セファール)B1、英検準1級はCEFR(セファール)B2
~メンバーさんのプロフィール~
基本的に英検特有の対策はしないという方針で進め、小学2年生で英検2級に合格。2年生の終わりからは準1級を視野に入れた本選び、英語学習にシフトされ、小学4年生で英検準1級に合格!
英語多読の以外にはインターナショナル幼稚園のサタデースクール、オンライン英会話(年長時にOxford Let’s Go、小学1年生時にSide by Side)、小学2年生から4年生まではネイティブの先生のプラベートレッスンを受講されました