こちらは、オープンチャットメンバーさんのページです
このメンバーさんの記事
⇒おうち英語で本が読めるようになるまで~英検準1級合格現在
⇒ラズキッズで英検準2までの道すじと小学生が簡単目の英語の本を楽しむコツ
⇒小学1~2年生 英検準2級、2級取得頃の愛読書(本記事)
⇒小学3年生 英検準1級対策 参考書籍と勉強方法
⇒小学4年生 英検準1級取得頃の愛読書
うちが英検準2を受けたあたりは、まだ多読を本格的にはやっていなくて、ほぼRaz-kidsだけでした。
その後、Raz-kidsが失速するとともに市販本に移行していきました。
この頃のアマゾンの購入履歴を見てみましたが、受験した年に購入していたのはこんな感じです。
準2合格の次の回で2級に合格しています。
- Dog Man(物語・漫画)
- Cat Kid Comic Club(物語・漫画)
- The Captain Underpants(物語・漫画)
- Investigators(物語・漫画)
- The Princess in Black(物語・チャプターブック)
- Owl Diaries(物語・チャプターブック)
- 100 Things to Know Aboutシリーズ(社会、科学等)
- Facts at Your Fingertips(科学)
シリーズで出ているものはほとんど全巻揃えてます。
- The Other Side of the Story(物語・絵本)
これ、すごくおもしろそう!!と思いつつ、うちの子にはちょっと幼い感じなので買えません。
せっかくシリーズでたくさん有るので、小さい子いたら買うのにな~と。
レベルは英検準2あたりかなと思います。女の子向けかな。
参考までに娘のスペック
〇2才からおうち英語
〇母国語方式
〇小学校中学年
〇英検準一級
〇物語は好きじゃない
Dog Man
Cat Kid Comic Club
The Captain Underpants
The Captain Underpants Colossal Color Collection (Captain Underpants, 1-5)
Illustrations, unspecified
Investigators
The Princess in Black
Owl Diaries
100 Things to Know About
サイエンスが好きなら、このシリーズはおすすめです。
レベルは英検2級前後と思います。
Facts at Your Fingertips
こちらも図鑑系です。
The Other Side of the Story
~メンバーさんのプロフィール~
基本的に英検特有の対策はしないという方針で進め、小学2年生で英検2級に合格。2年生の終わりからは準1級を視野に入れた本選び、英語学習にシフトされ、小学4年生で英検準1級に合格!
英語多読の以外にはインターナショナル幼稚園のサタデースクール、オンライン英会話(年長時にOxford Let’s Go、小学1年生時にSide by Side)、小学2年生から4年生まではネイティブの先生のプラベートレッスンを受講されました