【C24】RazKidsの読書レベルと英検級の対応

2年生で英検2級取得済みのお子さんの親御さんより、RazKids(ラズキッズ)のレベルと英検級の対応について質問いただきました

以下の資料があります

 英検公式サイトより
 英検・TEAPに関する読解度指標であるLexile指標を用いた検証(2016年12月公開)

 ラズキッズ公式サイトより
 Level Correlation Chart

lexileの比較では英検2級で1000付近なのでラズキッズではlevel U以降ということになります

しかし、私はラズキッズのレベルUの方がずっと難しく感じます

 ・英検が英語学習者向けで出題傾向が固定されている
 ・ラズキッズはネイティブ向け

この違いが大きいと思います

子供が3年生の時に、衝撃タイトルの「楽しい「子ども英語」はなぜ身に付かないの?」を読み、本読みを取り組みの中心に据えることを決めて、子供が読んだ冊数をカウントしていました

うちは、RazKidsについては1年間利用したのみで、その間も子供は「読んだふり」をしていたので、、、十分に活用できたとは言えないのですが、複数のオープンチャットメンバーさんが継続してラズキッズに取り組んでおられます

ラズキッズと英検級の対応についても感触や実績(レベル何を読んでいた時に英検何級に合格したか)の情報をいただきました

(LINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」のメンバーさんからのコメントは、オープンチャット内で見ることができます)

【C23-2】インター幼稚園卒 家庭学習で英検級UPを目指す(つづき)

こちらは【C23-1】インター幼稚園卒 家庭学習で英検級UPを目指すの続きです

  • 語彙対策
    • 「ランク順英単語」紹介
    • 「トク単」紹介
    • 「英英英単語」紹介
  • 長文対策
    • うちでやっていた間違い直し方法
    • うちで多かった間違い
    • おすすめの長文対策

●語彙対策
直接の英検対策としては、家でやるべきは、やはり英単語だと思います

維持教室の先生からは「英検1か月前から始めても短期間での成果は疑問」と言われたとのことでした
単語学習は、急にたくさんやるのは大変なので、通年で取り組むのがよいと思います

対象は、日用品や動植物、会話フレーズではなく、英検頻出単語です
出来れば「英検○級」という単語帳、受け付けないなら「旺文社文で覚える単熟語」がおすすめです

うちは、無料クイズアプリがあるので「学研 ランク順英検英単語」を選びました

アプリは書籍を購入しなくても無料で利用できます

https://play.google.com/store/apps/details?id=air.jp.co.gakken.rankeiken&pcampaignid=web_share

トク単:英単語の頭文字が与えられていて、和訳を参考にフレーズや文章の穴埋めで英単語を答える形式です

日本語訳を言わせたくないなら、「コスモピア編集部 トク単」が日本語から英単語を言わせる形なのでマシです

うちは次男が英会話、多読多聴よりの学習をしてきたため「トク単」を使いました

※2023年追記※
オープンチャットメンバーさんからは、日本語を介さずに英語を学習されている方向けの単語帳を紹介いただきました

「ジャパンタイムズ 英語を英語で理解する 英英英単語」

●長文対策
正答率が安定しないのが得点アップへのヒントかもしれません

正答率が低いときの理由を分析して、それを解消出来れば安定すると思います

言うのは簡単ですが、実際に行うのは大変ですよね

小学3年生さん本人に尋ねても、どこが分からないのか明確なお返事が返ってこないかもしれません

<うちでやっていた間違い直し方法>
1、難しめの単熟語やキーとなる単熟語に下線を引き、子供にその部分の意味を言わせる
2、分かったものに〇、分からなかったものには日本語訳を書きこむ
3、間違えた答えの根拠がどこに書いてあったか子供に言わせる
 (ここで、子供が自分で間違いに気づくパターンが多かった)
 正答以外は、どこが不一致か言わせる
4、他の3つの選択肢についても、順に検証させる

<うちの子に多かった間違いパターン>
・単語や熟語の意味が分からない
・質問と共通の言葉が入っている選択肢を、内容を確認せずに選んでいる

<おすすめの長文問題の対策>
・長文の空所補充問題は、選択肢全ての意味を日本語または英語で説明出来るようにする
ここに出てくる接続後で知らない言葉があれば覚える(thereforeなど)
・長文の内容一致問題は本文内の根拠に線引きする
・制限時間は無制限で丁寧に解いてみる

【C23-1】インター幼稚園卒 家庭学習で英検級UPを目指す

小学校1年生で英検3級取得済み、現在3年生のお子さんの親御さんから、家庭学習について相談をいただきました

以下、【C23-2】インター幼稚園卒 家庭学習で英検級UPを目指す(つづき)より、

  • 語彙対策
  • 長文対策

同教室で、年1回1ヶ月間の英検対策あり。過去問演習など
その1ヶ月でぐんとレベルが上がることを実感している

~~これまでの学習状況~~
通っていたインターナショナル幼稚園の主導で1年生で英検3級を取得

小学校入学後は、週2回、1回2時間の維持教室で4技能のレッスン継続

同教室で、年1回1ヶ月間の英検対策あり。過去問演習など

その1ヶ月でぐんとレベルが上がることを実感している

リスニング、スピーキングは得意

リーディング問題の出来栄えにばらつきが大きい

家庭学習を増やして英検準2級以降に進みたい

小学校3年生でも分かりやすい教材や学習方法を知りたい
~~~~~~~~~~~~

3年生に上がりたてのお子さん、インターナショナル幼稚園卒園後の2年間で、維持教室だけでは十分ではないと感じ、自宅でできる取り組みを模索中とのこと

「英検対策期間にぐっと伸びる」ということなので、それと同様の対策を家か他の個別指導などで出来れば、12ヶ月伸び続けてすごいことになりそうです!

学年が上がると、子供の理解力は上がるので勉強はやりやすくなります

しかし、親の言うことを聞かなくなってきて、自宅学習が難しくなる場合もあると思います

そのため、反抗期到来前に勉強時間を稼いで、英検級を上げておくのは大賛成です

うちは、双子の片方がちょうど相談者さんのお子さんと同じ3年生の時、急に親と勉強できなくなりました

3年生秋~5年生夏に英検2級に合格するまで塾や家庭教師を利用し、お金がたくさんかかりました

●多読のすすめ

3年生で英検準1級対策中のお子さんの親御さんより、多読を中心とする学習のアドバイスをいただきました

ご紹介いただいた電子書籍RazKidsは、読み上げ音声やお話の内容に関する問題も付属します

(LINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」の同じ番号のノートより、メンバーさんからのアドバイスを見ることができます)

英検対策として直接ではありませんが、多読多聴はうちの子供たちでも効果を感じました
多読というほどは読んでいないうちの子の場合でも、英検の長文の文章量に怯まなくなります(正解するかは別です)

リスニングも、長いとか早いとか1回読みでは無理とかは、言ってきません

逆に、なぜ2回繰り返すの?ときいてきます(正解するかは別です)

我が家が利用した、子供向け電子書籍読み放題サービスを3つご紹介します

RazKIds(ラズキッズ) 年間2000円など(共同購入制)
レプトンリーディングファーム 月額1078円
オックスフォードリーディングクラブ(ORC) 月額990円

このサイトでは、子供のために作った教材を公開しています

「ドラえもんコミックス」と猫が主人公の児童書「Warriors(ウォーリアーズ)」の2タイトルについて、英単語リストを作成しました

学習にお役立てください

後半に続きます↓

【C23-2】インター幼稚園卒 家庭学習で英検級UPを目指す(つづき)
後半の内容
・語彙対策
・長文対策