おうちで出来る【英検二次試験対策】双子が2級まで合格!

うちの子たちは、4年生の秋に英検3級を受検して、初めての英検二次試験(面接)を受けました

その後は4年生で準2級、5年生で2級を受けて、二人とも1回で合格しています

おうちで出来る英検二次試験対策と、二次試験対策でやって良かったことをまとめました

前提として、英会話は流ちょうではない子たちです

オープンチャットメンバーさんの中には英会話が得意なお子さんが多くおられるので、うちの手厚い取り組みを紹介するとびっくりされます

ここまでやらなくても合格できるお子さんが多いと思います

お子さんの状況に応じて、参考になる部分だけ取り入れてください

事前準備
1)まずはどんな試験か見てみる
2)悪い例のビデオを見る
スピーキング練習開始
3)設問ごとに出来るようにする
4)スモールトークも練習する
5)聞き返しの練習をする
6)ワンパターンの回答を使いまわす

(後半はこちら↓)

関連記事

おうちで出来る【英検二次試験対策】双子が2級まで合格!(つづき)

7)大量に練習する

8)模擬試験形式で練習する

9)オンラインレッスンで模擬試験を行う

10)直前は新しい問題をやらない

事前準備

1)まずはどんな試験か見てみる

最初に、英検公式サイトのバーチャル2次試験などの動画で面接の全体の流れのイメージをつかみます

参考(外部リンク)

・英検公式サイト バーチャル二次試験

・英語勉強忍者 英検3級二次試験 面接  練習

私のお気に入りの動画は「英語勉強忍者」です

背景に変なポスターが貼ってあって、変な声も入っていて面白いです

親は英検公式サイトか問題集で、英検二次試験の基本情報を確認します

 ≪ 英検公式サイトより、二次試験内容

  ・3級 ・準2級 ・2級 ・準1級 ≫

2)悪い例のビデオを見る

旺文社の英検2次対策本に付属のDVDで良い例悪い例が分かりやすく説明されていました

英検二次試験 悪い例では、、

・面接官と目を合わせない

・小声でぼそぼそ話す

・日本語を話す など

子供たちは『これはさすがにひどすぎ、自分はこれよりはマシにできる』という反応でした

でも、私は、あまり練習せずに二次試験を受けに行ったら、そうありえないレベルではないと思いました

実際には、このビデオの「悪い例」に近い英検面接は、日本全国で繰り広げられていると思います

スピーキング練習開始

3)設問ごとに出来るようにする

模擬試験形式で全体を通しての練習をする前に、音読、イラスト描写、質問それぞれの受け答えの練習をしました

参考(外部リンク)

ESL Club 英検3級面接・2次試験合格のポイント!過去18回分析してわかった傾向と面接の流れ

英検3級二次試験の受け答えのポイントが詳しく説明されています

問題集は、こちらの『面接攻略ポイント20』がおすすめです

3段階のレベルで解答例を挙げて、それぞれの予想獲得スコアを掲載しているので、お子さんの受け答えで何点もらえるか予想することが出来ます

 ※アマゾン商品画像6枚目参照ください

音読に関しては、同じものを繰り返し読まずに、毎回かえていろいろな文章を読ませることで、「知らない単語も自信をもって想像で読む」ことを練習させました

音読対策の補足

うちは英検を受ける以前から単語学習に力を入れてきたので、パッセージ内に知らない(読めない)単語はあっても1、2個程度でした。知らない単語が多い場合は、受ける級の単語帳学習をおすすめします)

質問への解答準2級以降のイラスト描写では、逆に、同じ問題を繰り返して「答えられるという自信」をつけさせました

4)スモールトークも練習する

試験開始前のスモールトークも、いろいろなパターンを用意して練習しました

スモールトークの質問例

・How did you come here today?

・Did you have lunch? What did you eat?

・Are you a student? What grade are you in?

面接試験開始前のやり取りは音読や質問項目ごとの採点結果には影響しません

アティチュード点への影響もほぼないと思います

それでも、面接開始時にうまく話せなかったら、焦ってしまって、その後の出来ばえにひびくのではないかと心配したため、よく練習しました

「スモールトークは採点されないからうまく答えられなくても大丈夫」ということは、子供には話しておきました

同様に、採点は項目ごとになされる仕組みを教えておきました

たとえ1個の質問で全く答えられなくても、その問題の配点(5点または10点)より多く減点されることは決してない

だから、本番では心配しすぎず、途中失敗したと思っても気分を切り替えて面接最後まで取り組むように伝えました

5)聞き返しの練習をする

面接の模擬試験を行うときは、面接官役(親)がわざとゴニョゴニョ言って、「聞き返し」の

聞き返しのフレーズ

・Could you say that again?

 この一種類のみに決めていました

6)ワンパターンの回答を使いまわす

英作文と同じく、ワンパターン作戦です

練習で繰り返し使った数個のフレーズは、すらすらと口から出てくるようになりました

意見を答える問題では、理由2個のうち1個だけでもすぐに言えると気持ちが楽です

良く使ったフレーズ(3級)

・I play video games. (テレビゲームをします)

・I think it’s fun. (楽しいと思います) など

良く使っ たフレーズ(準2級、2級)

・I think it’s useful because it saves time. (時間の節約になるから役に立つと思います)

・It’s good for the emvironment. (環境にいいです) など

(続きはこちらです↓)

関連記事

おうちで出来る【英検二次試験対策】双子が2級まで合格!(つづき)

7)大量に練習する

8)模擬試験形式で練習する

9)オンラインレッスンで模擬試験を行う

10)直前は新しい問題をやらない

【英検3級ライティング】質問に対する答えを書く問題のコツ

※2017年度に導入された「質問に対する答えを書く問題」について述べています。2024年度からは、英検3級ライティングにE-mail問題が追加になりますのでご注意ください

英検3級の質問に対する答えを書く問題は、上位級につながらない

英検3級だけ、準2~1級と質問のタイプが異なります

3級は主に「自分のこと」を書きますが、準2級以降は「自分の意見」を書きます

そういった意味で、3級ライティングは深く勉強しても以降の級につながりません

このため、英検3級ライティング対策は省エネで済ませることをおすすめします

具体的には、定型文を暗記してどのような質問が来てもワンパターンで書くことです

小学4年生の子供に英検3級英作文を書かせるために作ったワークシートはこちら。単語やフレーズの選択と穴埋めだけで英作文を完成させることが出来ます

テンプレートの使い方と使用例は、こちらのページをご覧ください

Yes/Noで答えられない質問は解答文型に注意

英検3級ライティング問題の頻出パターンはこちら

Which do you like better ~?

What do you like to do/want to do?

Do you often ~?

しかし、まれに以下のような質問も出ていました
What is the best month for a sports day?

この場合、上の3つとは異なって答えがI(私は)スタートの文にならないので要注意です

さらに嫌なところは、一文目を問題文中の単語を使って書けないところです

例)
【質問】What is the best month for a sports day?
【解答】○○ is the best month …
の○○に12の月のどれかを正しいつづりで書かなくてはいけません

中学生には楽勝でしょうが、英語を書いてきていない小学生には厳しいです

うちの子の場合はもっとひどくて、つづり以前に12の月を英語で言えませんでした

対策として、
Days of the week

Months of the year

Four seasons

の中から、各1個だけは正しいつづりで書けるように練習しました

つづりを間違えにくくて簡単なのはこちら!

Days of the week⇒Sunday ←大文字スタートな点に注意

Months of the year⇒May ←大文字スタートな点に注意

Four seasons⇒winter

ちなみに、このように意見はともかく書ける単語で書く場合、理由は後付けでこじつけを書くことになります

自分が本当に思っていることでなくてもいい。英語で書きやすい内容を書く

これは、英検英作文共通のコツです

例)
【質問】TVゲームは好きですか?

【解答】
答えはYes.

もちろん好き。理由はFun!

もう一個の理由は~思いつかないな、、

そうだ、「勉強になる」って英語でなんていうんだっけ?エデュケーション?つづりは?

もう、答えはNo.で書こう

理由1はNot Fun ←思っていないことを書いてもいい

理由2はBad for my health ←練習した単語を正しいつづりで書くことが大事

英検ライティングは、このような思考で乗り切ってください

【C19-2】くもん英語の良い点をおしえて(つづき)

こちらは、前の記事【C19-1】くもん英語の良い点をおしえての続きです

●英語が得意なくもん教室がある?

うちが通わせていたくもん教室は、高校数学を指導可能な先生がおられて中高生も多く通っている教室でした

英検準会場はやっておらず、英語に力をいれている感じはありませんでした

教室内には、高進度学習者のリストや英検合格者のコメントの掲示があり、中学生で最終教材終了のお子さんがおられることが分かりました

個別学習とはいえ、近い年齢近い教材進度の仲間(ライバル)がいた方が、長男はやる気が出ただろうな、と残念でした

そこで、くもんを検討される場合は、地区の事務局に英語の得意な教室を訊いてみてもいいかもしれません

私は、くもんの地区事務局に「小学生の高校教材学習者が多い教室」を問い合わせたことがあります

しかし、個人情報に当たるという理由で教えてもらえませんでした

せめてと思い「英検準会場をやっている教室」を教えてもらいました

準会場をしているという事は、英語に熱心か検定に熱心な先生で、もしかしたら英検対策もしているのではないかと思ったからです

そして、その教室に電話したら、やっぱり小学生で英検を受ける子が多い教室でした

そのくもん教室でも英検対策は行っていませんでした

低学年で英検3級以上を受ける子たちは、英語幼稚園卒やディズニー英語教材を使った子たちで、くもん教材以外の対策はしなくても受かっている、と聞きました

また、当事うちが通っていたところがとても良い先生だから、そこから転室しない方が良い、とも言われました

英語に力を入れているくもん教室を選んで通うことは、くもんは教室数が多いため近くで通えるという利点とは矛盾します

ご家庭で何を重視するかによって、決められるといいと思います

●くもん英語で発音が悪くなる?

くもん英語で英語の発音が悪くなることは、ないと思います

音読チェックについては、うちの子が通った教室では厳しくなかった(甘かった)です

家でも事前に音読チェックを入れていた時期があり、その時に長男が「ママの方が先生より厳しい」と言っていました

くもんの先生の発音を心配される方がおられますが、長男の通っていたくもん教室では、音読チェックで合格しない場合は「席に戻ってもう一度Eペンシルを聞いてきて」という指導でした

これがくもんの標準だと思います。なので、発音の細かいところはチェックしてもらえないかもしれないけど、すでにとても良い発音のお子さんがくもんの先生に間違った発音を刷り込まれるという事は起こりにくい仕組みだと思います

●くもん式学習で効果が出た体験談

スモールワールドオンライン英会話 公式ブログより

 公文式に通って中1で英検2級を取得しました!

小1からくもん(C教材開始)、中1で英検2級に合格された体験談です

●英語に力を入れているくもん教室

※前述の、管理人が問い合わせした教室ではありません

公文式 エレガント小野原教室 (大阪府箕面市)

エレガント小野原教室 教室便りより 

 【2018年4月教室だより】ふたつのこころ

くもん教材を利用した英検対策について詳しく書かれています

生徒さんの大学入試までの体験談を多数掲載されています

公文式くのきたかべ教室 (大阪府富田林市)

くのきたかべ教室 教室便りより 

 多読の取り組み ワクワク本のせかい

 英検準1級こんな勉強法いかが

多読を推奨し、洋書の貸し出しを行っておられます

検対策についての記事を級別に書かれています