4年生3学期 英検2級ライティング 家庭教師の秘策

2021/3/22(月)

取り組み(長男)

月曜なので家庭教師(60分)

リスニングの間違い直し、英作文の添削を受けて直し

毎週恒例でこれらの取り組みなのですが、今日は先生が『やり方を変えてみようと思います』と、英作文の参考書を持ってこられました

<ジャパンタイムズ 英検2級 英作文&面接完全制覇> です

自分が英検1級対策で同シリーズを使って良かったので、こちら(英検2級用)は子供に使いたいと思い、既に購入していました

先生のすすめられた勉強法は「この参考書の例文を書けるようにしよう」、という事なのですが、、、覚えるべき例文が多いんです。字も細かいです

親子で渋りまくったところ、先生が一応持ってこられた同シリーズの準2級用の本を出されました

<ジャパンタイムズ 英検準2級 ライティング完全制覇>

こちらの誌面を見せていただくと、2級よりもだいぶ文字もまばらで、1~2文で構成されたコンテンツブロック(例文)も短く、「マシ」、「なんとか取り組めそう」でした

英検準2級の参考書ですが、こちらを購入して例文を覚えることになりました

しかも、1ページにつき3点程度の例文が掲載されているうちの、各ページの1番上のコンテンツブロックのみを覚えます😅

(これは、単純に数をしぼるためです。一番上に掲載されているコンテンツブロックが特に重要という意味ではありません)

合計、54個のコンテンツブロックを覚えることになります

4年生3学期 英検長文から興味を広げたい

2021/3/17(水)

オープンチャットメンバーさんから、英検問題に法隆寺についての文章が出ていたと教えていただきました

旅行でも歴史的建造物を訪れて、お子さんの歴史への興味を盛り上げておられるとのことでした

うちも、歴史に興味を持ってもらいたいと思い、学習漫画「日本の歴史シリーズ」を買ったのですが、今のところあまり読んでいないようです

漫画を読むことまでノルマにはしたくないけど、時間をもうけて親子で一緒に読むといいんだろうなぁ とぼんやり考えてます

知識が増えるなかで、知っている話題が英検の問題に出たら、ちょっと盛り上がりますね

英検問題以外でも、学校で習った事がテレビで出ていたら、子供は嬉しそうです

今日は学校から海洋プラスチックごみのリサイクルで作ったコンテナを持ち帰って来たのですが、ちょうど昨日次男と読んだ英検2級長文が海洋ごみについてでした

中学受験生御用達の歴史漫画はこちらのセットを購入しました

 出版社サイト:角川まんが学習シリーズ 日本の歴史

各巻の試し読みが出来ます。私は、別巻の近現代史が面白かったです

自分が生きて過ごしていた年代でも、知らないことがたくさんありました

4年生3学期 英検単語帳と単語アプリのレビュー

2021/3/8(月)

単語チェックに使っているアプリFlushcards Deluxeは、家庭教師のおすすめで使い始めました

(うちでは活用できていませんが)以前に間違えた問題を時間が経ったら出題してくれる機能が独特で良いそうです

アプリに入れているデータは家庭教師の指定単語帳で「旺文社英検2級でる順パス単」です

パス単は書籍も買いましたが、最初からアプリのフラッシュカード機能とクイズ機能で学習させているので、子供が本を開くことはありません

英検単語帳は、3級と準2級では「学研ランク順英単語英検〇級」を、アプリはこれに対応の無料アプリを使いました(無料アプリがあったので、学研の単語帳を選びました)

英検単語帳比較

単語帳の使い勝手は、旺文社と学研で違いは感じませんでした

個人的には、次男に使っている「コスモピア トク単英検2級 解いて覚える英単語」がお気に入りです

一般的な単語帳では1語1訳で和訳を覚えたかチェックする使い方になりますが、「トク単」はその名の通り、英検リーディングパート1を解くのとそっくりの形式です

和訳を参考に、フレーズや文章の穴埋め形式で英単語を答えさせます(ヒントに英単語の頭文字が与えられています)

英検 単語帳のおすすめ「トク単」

単語アプリ比較

学研 英検英単語アプリ

無料。本を買わなくても使える

自分でデータをセットする必要がない

間違えた問題を自動で振り分けてくれて、再チェックできる

ステージごとに成績がブロンズ、シルバー、ゴールドの王冠マークで表示されて、達成度が分かりやすい

Flushcards Deluxe

速い。短い時間で多くの単語をテストできる

自分でデータをセットする必要がある(スプレッドシートをダウンロードする)

自分でデータを編集できる(苦手なものだけを集めたセットを作る、和訳でなく類義語で登録する、など)

間違えた問題を自動で振り分けてくれて、再チェックできる

英語の友

旺文社のアプリ「英語の友」は無料で利用できる範囲でしか使ったことがありません

クイズ機能以外についてのレビューになりますが、単語帳「でる順パス単」との併用にとても便利です

アプリ「英語の友」内で、でる順パス単は書籍不要で単語リストと音源が利用可能です

(旺文社過去問集の音源取得には書籍の購入が必要です。書籍によって異なるのでご注意ください)

私は「読めない単語は知らない単語」だと思っているので、子供に単語帳の見出し語を読ませて、読めなかった単語をアプリ「英語の友」の単語リストにチェックを入れて発音リピートさせていました

この時の再生スピードとポーズ時間を調整できるので、多くの単語を短い時間で回せるので便利です

自分が英検1級を受ける前は、アプリ「英語の友」で「英検1級でる順パス単」の英単語のみのリストを表示させて、ひたすら和訳をメモ、100個毎位に書籍で答え合わせ、ということをやっていました

書籍だと赤シートを被せても派生語とか見えてしまうので、アプリ「英語の友」は純粋な単語リストとして重宝してました

子供の習い事送迎の待ち時間

英検1級対策は、次男の水泳レッスン中の待ち時間は勉強時間と決めてやってました

送迎が車で片道30分といったん家に帰ることができない距離だったので、ガラス越しに水泳中のキッズを眺めながら勉強していました

1月まで英検準2級ライティング対策で長男が通っていた個別指導塾も、家から車で30分くらいの場所でした

駅前とかではなく、大きめの道路沿いにポツンとある場所です

夫が送迎してくれていて、60分のレッスン時間中はマクドナルドで待っていたそうです

「マクドナルドで人間観察している」と言っていましたが、毎週1時間、特に何もせずに一人でマックにいる中年男性は、人間観察「される」方だったらどう思われてたんですかね、、

そのような人が居たら、子供の塾待ちかもしれません。怪しまないでください