英検準1級単語【絵カードで覚える80語】一覧

5年生の子の英検準1級語彙対策で、単語絵カードを作りました
小学生レベルの日本語、漢字で作成しています

≪禁止≫英語塾等での使用、再配布

≪許可≫家庭内での使用、印刷しての使用

Set1(No.1~8) 問題   解答

Set2 (No.9~16) 問題   解答

Set3 (No.17~24) 問題   解答

Set4 (No.25~35) 問題   解答

Set5 (No.36~45) 問題   解答

Set6(No.46~51) 問題   解答

Set7 (No.52~56) 問題   解答

Set8 (No.57~62) 問題   解答

Set9 (No.63~69) 問題   解答

Set10(No.70~74)問題   解答

Set11(No.75~80)問題   解答

*おすすめサイト*

おさんぽ英語~イラストやクイズで気軽に英語学習~

英検1級レベルまでの英単語、かわいいカラーイラスト

Kizclub Printables for kids

英検3級までの基本動詞、シンプルなイラストと短い例文

*英検準1級対策*使った単語帳


【C14】準2級リーディング(メール文の内容一致)特定の問題の解説

問題文を共有できないので分かりにくいかと思いますが、質問回答の例です
LINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」では、このような「分からないところを教えて!」という書き込みも受け付けています

Q
(画像)この中でinviteと同じ意味の文章ありますか?

A
本文(Eメール)中でinvite(招待する)に相当するのは、2行目にあるwould you like to come with me?(一緒に来ませんか?)です
問題は『何をするのに』招待したか?なので、Eメールに戻り、『何に』誘っているか確認すると、答えが決まります

Q
それがどこに書いてあるか教えてもらってもいいですか?

A
まず、答えは選択肢4です。backpackingは、tripの一種です
メールの1行目に「叔母が私をバックパッキングに連れていってくれると言っている」と、あります
この事から、選択肢4のwith him and his aunt とも一致します

ここでのパラフレーズ(言い換え)は、backpackingとtripでした
しかし、backpackingという言葉を知らなかったとしても、「trail(経路)を選べる」、「1泊だけにしたほうが良い」などの記述から、trip関連だとわかります

Q
2行目に書いてあったwould you like to come with meの近くに答えが絶対にあるわけではないということですか?

必ずしもかは分かりませんが、今回は近くに書いてありました。一文ずつ見ると、
1文目 叔母がバックパッキングに連れていってくれる
2文目 trailは選べる
3文目 友達を誘っても良いと言われた
4文目 一緒に行こう来ませんか?
となっており、2文目は答えに関係ありませんが、1文目が答えの選択肢、4文目は問題文の言い換え、そして3文目は、4文目への接続になっています(友達を誘っていいと言われた。(だから)一緒に来ませんか?)

Q
(掲示物の内容一致問題の画像)これはどうなのでしょうか、recentlyの内容を探しているのですが

A
最後の所、are openingと現在進行形になっています
これは、現在おこっていることなのでrecentlyと読み取れます

参考:(店などが)開いている(形容詞):open(⇔閉まっている:closed(形容詞))
単に状態を表すのであれば形容詞を使ってbe openとなるはずで、今回はこれとは異なりare openingなので直近・現在~近い未来の出来事と特定できる

【C13-6】長文は読まなくても解ける?、他2件

【C13-4】英検準2級の長文の解き方のコツを教えてください

準2級の長文は、パート3の空所補充とパート4の内容一致に分かれています

パート3空所補充では、解答の選択肢として、繰り返し同じ接続詞や句が出題されています
1~4の選択肢の意味をすらすら言えるようにします

パート4内容一致を間違えずに解く方法は、解答の根拠に線引きすることです
各問題の答えが書いてある段落は決まっていて、英語教室ESLClubのブログで説明されています

 ESLClubブログ
 英検準2級リーディング・長文対策|合格のためのコツを大問別で徹底解説!

【C13-5】英検準2級の長文で、主語と動詞が分かれば、文中から同じ意味の動詞や主語を答えればいいの?

文意をとれなくても、主語と述語の一致を見つけるという意味でしょうか?
主語、動詞、目的語、副詞句(いつ、なぜ、どうやって等)のいずれかが問われているとき、パラフレーズ(言い換え)または代名詞の指す内容について、本文と問題文で一致する選択肢を選べば正解できるという意味であれば、その通りだと思います

パラフレーズ(言い換え)の例として、本分中では「リンゴ」が問題文や選択肢中では「フルーツ」になっている、などです

【C13-6】長文は読まなくても解ける?

「全部を」読まなくても、という意味でしょうか?

私は読んでいるし、子供にも読ませて来ました
というのも、英検2級までやって来た中では、時間切れで解ききれないということがなかったからです

でも、確かに英検は傾向が確定しているので、全部を読まなくてもかなり解けると思います
拾い読みで解くのが向いている人(全部読むと時間が足りなくなったり、全部を読まなくても正解できる人)と、向いていない人に分かれると思います
受験予定の級の過去問で、試してみるのが最善だと思います