【英語多読】開始からHarry Potterまでの流れ【ロードマップ】

こちらは、オープンチャットメンバーさんのページです

メンバーさんのプロフィール

このメンバーさんの記事
小学1年生で自力読み開始、小学3年生でHarry Potter読了
英語多読開始からHarry Potterを読めるようになるまでのモデルケース(本記事)
小さい子が英語の本を楽しく読むための工夫
スムーズに読書レベルを上げていく小技集
電子書籍よりも、あえて紙の本を選ぶ理由
「文で覚える単熟語」で英検リーディングスコアUP

小学3年生でネイティブのお子さん(もしくはそれ以上!)の読書レベルで英語多読を実践されているお子さんの親御さんから、英語多読開始からHarry Potterを読めるようになるまでのモデルケースをおしえていただきました
メンバーさんのお子さんの記録(小1で自力読み開始からの急成長!)はこちら

英語多読開始からHarry Potterを読めるようになるまでの流れ

乳児・幼児期

かけ流し

ママが読んであげるか、音声ペンなどを使って英語絵本の読み聴かせ

年少・年中

簡単な絵本やORTやCTPやラズキッズからの多読開始

ラズキッズのレビュー記事はこちら

ORC公式サイトはこちら

The Ultimate Peppa Pig Collectionは読み聞かせ、またはチャプターブックの読み始めにおすすめ。

字は小さいけれど、アニメのPeppa Pigをたくさん視聴済みの子が読むと、音と文字の結びつき、読み易い。

小学生低学年(1、2年生ごろ)

チャプターブック・デビュー

多読自走に乗せる!

多読のチャプターブックの読み始めの王道のシリーズMagic Tree House

続編:Magic Tree House Merlin Mission

小さい子が英語の本を楽しく読むための工夫はこちら

Magic Tree Houseのレビュー記事はこちら

小学生中学年(3、4年生ごろ)

Harry Potterやナルニア国物語などを楽しめるように…

~メンバーさんのプロフィール~
小学校3年生でHarry Potterなどのチャプターブックを読みこなし、英検2級一次試験合格、英会話も流ちょうなお子さん&同じく英会話と英語多読を習慣化されて1年生で英検4級合格のお子さんのご兄弟。おうち英語中心でお母さんも英語勉強中

小学1年生で自力読み開始、小学3年生でHarry Potter読了

こちらは、オープンチャットメンバーさんのページです

メンバーさんのプロフィール

このメンバーさんの記事
小学1年生で自力読み開始、小学3年生でHarry Potter読了(本記事)
英語多読開始からHarry Potterを読めるようになるまでのモデルケース
小さい子が英語の本を楽しく読むための工夫
スムーズに読書レベルを上げていく小技集
電子書籍よりも、あえて紙の本を選ぶ理由
「文で覚える単熟語」で英検リーディングスコアUP

小学1年生で自力読みを開始し、小学3年生でネイティブのお子さん(もしくはそれ以上!)の読書レベルまで急成長されたお子さんの、おうち英語と多読取り組みの経緯をおしえていただきました

小学1年生で自力読み開始から3年生でHarry Potter読了までのエピソード

上の子が幼稚園の頃は仕事と育児で忙しく、英語はDVDを掛け流すしかできませんでした

でも、息子が小学校に入るときに、これが英語多読をハードルなく始める「最終期限」だと感じていました。

小学校の教科書でたくさん日本語を読み始め、その後に英語の本を読み始めてしまったら、日本語に比べて英語を読むことの方がだんぜんハードルが高く感じるだろう、英語を読むことが苦痛になるだろうと思ったんです。

なので、もう今しかない、と思って、小1春からORTで自力読みを始めました。

それまでにDVDの掛け流しでフォニックスは身に付いていました。
私が隣に座り、いきなり本読ませて、読めないところは横からサポートしました。

下の子も一緒に、みんなでワイワイ楽しめたのが、一番よかったと思います。

ハリー・ポッターはイラストレート版(ページ全体の背景にイラストが描いてあるもの)で読みました。

ナルニア国物語とネバーエンディングストーリーは、ほぼ絵のないペーパーバックで読みました。

ナルニア国物語が面白すぎて瞬で読み終わったので、この勢いを利用して、もっと分厚いペーパーバックでも「どんどん読める」感を付けてあげたいです


英語多読は自走したものの、反対に想定外だったのは、現在、日本語の本のレベル<英語の本のレベル、となってしまったところです。

日本語ではハリーポッターは読んでいません。その原因は「漢字」です。英語には漢字がないので、どんな本でも読めるのですが、日本語は学年相当の漢字+「ふりがな」付きの本しか読めないのです。

今、英語と日本語の本のレベルをそろえるために、日本語の選書にもいろいろ工夫をしています。

ここからは、インタビュー形式で多読以外の英語の取り組みについても教えていただきました!

Q. 英語教室に通われたことはありますか?

A.
英語教室は、上の子だけ年中のときに週1回×1年通いました。でも正直、あまり効果は感じませんでした。

新型コロナウイルス感染拡大がきっかけで辞めて、自宅でDVDを掛け流したら、英語を真似して覚えて兄弟で英語で遊び始めて、効果絶大でした。

多読は完全に自宅のみです。

Q. オンライン英会話はどの程度利用されましたか?

A.
英語DVDを掛け流して1年過ぎに英語の文章で発語が出てきたので、今だ!と思い、小学1年生の夏にオンライン英会話を始めました。

テキストを使ったレッスンは合わず、主におもちゃを見せたりするフリートークでした。家族で加入できるタイプのオンライン英会話サービスだったので、兄弟のうち気が向いた方がお喋りし、子どもたちがどっかに行っちゃったら、私のレッスンにしてました。

今は、子ども同士で普通に英会話するので、オンラインは(節約のため)夏休みとかしかしてません。

Q.英語DVDは何を使われましたか?

A.
基本的な英語は、ベネッセのWorldwide Kidsで覚えました。
フォニックスもこのDVD に入ってました。

1年間、とにかく掛け流しました。

飽きた頃に、DWEやミライコイングリッシュなどの教材のDVDも中古で追加購入したのですが、結局どれも同じ「幼児英語」だと感じました。

小学1年生頃から、教材DVDは処分して、YouTubeの掛け流しに切り替えました。ここからの掛け流しは、レベルを上げるにはどうすればいいか、私も模索中です。

DVD の影響で、兄弟で遊ぶときに英語で遊び、そのおかげでアウトプットがたくさん自然に出来たのが良かったと思います。

WWKはうちの子たちには合ってました。
短いストーリーが1枚のDVD にたくさん入ってて、DVD も25枚もあって、飽きにくかったです。

でも、正直なところ、DVDは何でもいいと思うんです。子どもが気に入って、何度でも見たい!と思うものがいちばんだと思います。

下の子の方がおしゃべりで、兄にchatter boxって呼ばれています。そしてお喋りはそのchatter boxに引っ張られる部分が大きいです。読書はお兄ちゃんが引っ張ってくれます。兄弟で作用し合っています

~メンバーさんのプロフィール~
小学校3年生でHarry Potterなどのチャプターブックを読みこなし、英検2級一次試験合格、英会話も流ちょうなお子さん&同じく英会話と英語多読を習慣化されて1年生で英検4級合格のお子さんのご兄弟。おうち英語中心でお母さんも英語勉強中

【英語多読】おうち英語で本が読めるようになるまで~英検準1級取得後現在

こちらは、オープンチャットメンバーさんのページです

メンバーさんのプロフィール

このメンバーさんの他の記事
おうち英語で本が読めるようになるまで~英検準1級合格現在(本記事)
ラズキッズで英検準2までの道すじと小学生が簡単目の英語の本を楽しむコツ
小学1~2年生 英検準2級、2級取得頃の愛読書
小学3年生 英検準1級対策 参考書籍と勉強方法 
小学4年生 英検準1級取得頃の愛読書

現在10才の子どもが、どのように読めるようになったかについての投稿です。

本、CDのタイトルについては、できるだけシリーズものをあげるようにしました。

ほぼ全てにおいて、この他沢山の本がでていますので、必要に応じて検索してください。

教材、書籍の情報が古い場合があります。また、URLは代表的なものだけを載せています。

2才 おうち英語開始


YouTubeや市販のCDを使ってnursery rhymeをかけ流し

「Wee Sing」「Super Simple Songs」など

3才 読み聞かせ開始


「Oxford reading tree(ORT)」「Berenstain Bears」など

年中 フォニックス開始

我が家はJolly Phonicsを使用。

ジョリーフォニックスは、多感覚刺激で文字と音を結びつけやすくするフォニックスのやり方です。やり方は、CDを流しながら一緒に歌う程度でした。

年長 サイトワード

夏休みにまとめてSight Wordに取り組む。

平行して読み聞かせにも使ったOxford Reading Treeをレベル1+から自力読み。当時は電子版のORCはなかったので、紙の本を大量にかいました。

<取り組みのモチベーションを上げる工夫>
サイトワードとORTの表紙に予めシールを3枚貼って、1回読むごとに1枚はがして、ノートに貼りました。子どもにとっては、この見える化は、とても効果があるようです。

年長終わりころ


Raz-kids開始 レベルAA~

伴走の先生にはいって頂いてラズキッズ レベルD(ネイティブの小学校一年生レベル)からと提案されましたが、結局全然読めなくて、ラズキッズ レベルAAから全てやり直しました。

この頃読んでいた本「Step into Reading」「I can read!」「Ready to Read」など

小1

Razkids1000冊~ JET英検1級

この頃読んでいた本 「Dolphin Readers」「National Geographic Readers」など

小2

RazkidsレベルO~P 英検2級合格(バンド+7)

RazkidsレベルでKに達していたら英検準二級に受かるだろうと思って、一旦そこを目標にしてましたが、かなり余裕の合格でした。

英検準二級に合格した次の回で二級もに合格。

この頃読んでいた本「100 Things to Know About 」「Descendants」関連本など

小3

Razkidsをやめる

この頃読んでいた本「SDGs」関連(日本語版含む)、「For Beginners」など

小学3年生の英検準1級対策 使った本と勉強方法もご覧ください

小4


英検準1級合格(バンド+2)

この頃読んでいる本「Everything You Need To Ace」など

小学4年生 英検準1級取得頃の愛読書もご覧ください

Everything You Need To Aceシリーズ出版社はBrain Questと同じWorkman Publishing社

”They make learning fun and are the perfect next step for every kid who grew up on Brain Quest.(ブレインクエストの次のステップにぴったり)”
Everything You Need to Aceシリーズ説明より

~メンバーさんのプロフィール~
基本的に英検特有の対策はしないという方針で進め、小学2年生で英検2級に合格。2年生の終わりからは準1級を視野に入れた本選び、英語学習にシフトされ、小学4年生で英検準1級に合格!
英語多読の以外にはインターナショナル幼稚園のサタデースクール、オンライン英会話(年長時にOxford Let’s Go、小学1年生時にSide by Side)、小学2年生から4年生まではネイティブの先生のプラベートレッスンを受講されました

多読で英検合格

英語多読体験談のまとめに戻る

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: .jpg

英語本紹介のまとめページはこちら