こちらは、オープンチャットメンバーさんのページです
このメンバーさんの記事
⇒おうち英語で本が読めるようになるまで~英検準1級合格現在
⇒ラズキッズで英検準2までの道すじと小学生が簡単目の英語の本を楽しむコツ
⇒小学1~2年生 英検準2級、2級取得頃の愛読書
⇒小学3年生 英検準1級対策 参考書籍と勉強方法
⇒小学4年生 英検準1級取得頃の愛読書(本記事)
本棚の整理をしたので、そういえば最近娘が読んでいたな、と思う本を紹介します。
参考までに娘のスペック
〇2才からおうち英語
〇母国語方式
〇小学校中学年
〇英検準一級
〇物語は好きじゃない
The Baby-sitters Club
いきなりgraphic novelですみません
The Baby-sitters Little Sister Graphic Novels
↑の妹版です。
Danger is Everywhere
3冊シリーズ
Little, Brown and Company
Danger Is Everywhere: A Handbook for Avoiding Danger (Danger Is Everywhere, 1)
0316501832
Little, Brown and Company
Danger Is Still Everywhere: Beware of the Dog! (Danger Is Everywhere, 2)
0316501859_used
これ、うちも読ませてもらいました!
(持ってる本の中で一番くらい)めちゃめちゃおもしろいらしくて、ケタケタと笑い声がうるさすぎて、兄弟の読書のじゃまになるので、寝室からリビングに移動させました
結局3巻まで追加で買うくらい、気に入ったようです
うちはダジャレ大好きなお調子者男子なのですが、この本も英語でダジャレ?言葉遊び?っぽくて、読んだあとしばらくずっと、家族に英語のダジャレクイズを出しまくってました
(オプチャで紹介された本を購入された親御さん)
Always Wondered About That
こちらも3冊シリーズ
挿絵なしですが、英語は比較的平易です。
Tumblehome, Inc.
I Always Wondered About That: 101 Questions and Answers about Science and Other Stuff
9781943431298
Gods and Heroes
この本が準一級に役立ったのでは?と密かに思ってます。
Everything You Need to Ace English Language Arts in One Big Fat Notebook
つまみ読み
prisoners of geography
地政学(超ベストセラーの簡易版)珍しく自分から欲しいと言った本
~メンバーさんのプロフィール~
基本的に英検特有の対策はしないという方針で進め、小学2年生で英検2級に合格。2年生の終わりからは準1級を視野に入れた本選び、英語学習にシフトされ、小学4年生で英検準1級に合格!
英語多読の以外にはインターナショナル幼稚園のサタデースクール、オンライン英会話(年長時にOxford Let’s Go、小学1年生時にSide by Side)、小学2年生から4年生まではネイティブの先生のプラベートレッスンを受講されました