【C34】小3 英検準2級一次試験を終えての所感と英作文得点予想

以前に英作文の相談をいただいた小学3年生のお子さんの親御さんから、無事に英検準2級一次試験を終えられたと報告をいただきました

合否予想

リーディングは自己採点で7割(すごい!)、リスニングはもともと得意で当日もよくできたとの感触

お子さんが持ち帰られた英作文の控えを見せていただきました

(メンバーさんの英作文は、本サイトでは公開していません)


オープンチャットメンバーさんから「英作文は12~14点」、「良い点数で合格」などの予想をいただきました

メンバーさんのコメントは、LINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」から見ることができます

リーディングの自己採点結果と英作文を拝見して、私も合格の可能性が高いと思います!

親御さんは、これから二次試験についてのリサーチを開始予定、また二次試験対策のオンラインレッスンを検討しておられるとのことです

レッスンは模擬試験形式が大半です
レッスンを受講する前に試験の内容を良く知っておいた方がいいです

参考(外部リンク)

ESLクラブ 英検準2級面接・2次試験合格のポイント!過去18回分析してわかった傾向と面接の流れ

英検準2級二次試験の受け答えのポイントが詳しく説明されています

パッセージに関する質問の答えの見つけ方は、上の、英語スクール「ESLクラブ」のサイトに詳しく載っています

(ちなみに、次の英検2級でも、準2級とよく似た出題になります)

意見を問う質問はライティングと似ています。(今回のお子さんは英会話が得意なので、)少しの練習で大丈夫だと思います

英会話が得意なお子さんであっても、答え方のパターンと解答のボリュームだけは確認しておいてください

※CBTの場合は、解答時間(録音時間)に時間制限があります

参考(外部リンク)


・TOEIC/英検練習所&スカイプ英会話 by ㈱Interstate 蒲田

・Weblio英会話「中高生向け外部試験対策」

・NativeCamp「英検®二次試験対策コース」

オンライン英会話スクールの教材。英検二次試験予想問題を会員登録不要・無料で閲覧できます

【C33】スペリング習得には個人差あり 英検では完璧じゃなくても大丈夫

Lineオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」では、英検ライティングで英単語のつづりを間違う悩みが繰り返し話題に上がっています

これまでに出ている対策

・簡単な単語を使う

・使いまわせる単語、表現に数をしぼって練習する

これまでに出ている安心材料

・英検ライティングでは(その級のレベルより)簡単な単語で書いていい

・スペルミスがあっても即大幅な減点とはならない

上記をふまえて、さらなる悩み

・スペリングが得意な子と、苦手な子がいる。苦手な子は苦手

・単語数をしぼって繰り返し練習しているのに間違う

・フォニックスで学んだ範囲は書けるが英検準2級単語をカバーできない

・英検を通して子供の自己肯定感を高めたいのに、スペルミスを注意してしまい逆効果では?と心配

フォニックスの知識をスペリングに活かしておられるお子さん、素晴らしいです!

(メンバーさんの詳細な状況を省略していますが、実際とてもよく勉強しておられて、成果が出ています)

私も、子供たちにフォニックスを利用して英単語を書いてほしいと常々思っていて、セルム英語児童研究会のライティング教材「Time for Spelling」を購入しました。(使うタイミングを逃して、もう中学生になってしまいました)

セルム英語児童研究会の「B.B.カード」は結構使いました!

参考(外部リンク)

セルム英語児童研究会 教材のページ

B.Bカードは、イラストがかわいいこと、文法教材でもあること、サイレント部分は×で表すなど独自の発音記号を用いているので、発音記号を読めなくても使えることから採用しました

兄弟でビンゴゲーム勝負をして、ビンゴの数だけ小さいお菓子をあげていました

ライティングがスペリングを意識するきっかけになる

小学生でスペリングが完成しなくても、正しいスペリングで書こうとすることに意味はあると思います

自分で正確につづれない英単語でも、読むだけなら知っている単語から候補を探して一致させながら読むので、読めてしまいます(ときどき音が似ている単語に読み違える事から、そうしているのだろうと推測します)

自分で書いてみて初めて、リーディング中に「この単語はこういうつづりなのか」という目で、単語のつづりを見るのではないかと思います

うちの英検対策時のスペルミス対策

うちの子も、英検対策中、英単語のつづりを間違え続けました

前回までに間違えた単語のテストをしてから、その日の分の英作文(新しいテーマ)に取り掛かるルーチンにしていました

新しく英作文を書くと、また新たなスペルミスが発生します

英検本番前日まで間違えた単語のスペルチェックをしていましたが、完璧になることはないだろうと半分あきらめていました

ただし、イントロとコンクルージョンで使う定型表現を決めていたので、この中でのスペルミスは許しませんでした

「In my opinion」 の「opinion」、「I strongly believe」の「strongly」と「believe」などです

オープンチャットメンバーさんより、英検準2級合格済みのお子さんの体験談や、中学校進学以降の体験談をいただきました

おおむね「英検で小学生がスペルミスしても全然大丈夫。聞けて話せてすごい!」という内容です

オープンチャットメンバーさんの取り組み状況やコメントは、LINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」の同じ番号のノートから見ることが出来ます

【英検3級ライティング】質問に対する答えを書く問題のコツ

※2017年度に導入された「質問に対する答えを書く問題」について述べています。2024年度からは、英検3級ライティングにE-mail問題が追加になりますのでご注意ください

英検3級の質問に対する答えを書く問題は、上位級につながらない

英検3級だけ、準2~1級と質問のタイプが異なります

3級は主に「自分のこと」を書きますが、準2級以降は「自分の意見」を書きます

そういった意味で、3級ライティングは深く勉強しても以降の級につながりません

このため、英検3級ライティング対策は省エネで済ませることをおすすめします

具体的には、定型文を暗記してどのような質問が来てもワンパターンで書くことです

小学4年生の子供に英検3級英作文を書かせるために作ったワークシートはこちら。単語やフレーズの選択と穴埋めだけで英作文を完成させることが出来ます

テンプレートの使い方と使用例は、こちらのページをご覧ください

Yes/Noで答えられない質問は解答文型に注意

英検3級ライティング問題の頻出パターンはこちら

Which do you like better ~?

What do you like to do/want to do?

Do you often ~?

しかし、まれに以下のような質問も出ていました
What is the best month for a sports day?

この場合、上の3つとは異なって答えがI(私は)スタートの文にならないので要注意です

さらに嫌なところは、一文目を問題文中の単語を使って書けないところです

例)
【質問】What is the best month for a sports day?
【解答】○○ is the best month …
の○○に12の月のどれかを正しいつづりで書かなくてはいけません

中学生には楽勝でしょうが、英語を書いてきていない小学生には厳しいです

うちの子の場合はもっとひどくて、つづり以前に12の月を英語で言えませんでした

対策として、
Days of the week

Months of the year

Four seasons

の中から、各1個だけは正しいつづりで書けるように練習しました

つづりを間違えにくくて簡単なのはこちら!

Days of the week⇒Sunday ←大文字スタートな点に注意

Months of the year⇒May ←大文字スタートな点に注意

Four seasons⇒winter

ちなみに、このように意見はともかく書ける単語で書く場合、理由は後付けでこじつけを書くことになります

自分が本当に思っていることでなくてもいい。英語で書きやすい内容を書く

これは、英検英作文共通のコツです

例)
【質問】TVゲームは好きですか?

【解答】
答えはYes.

もちろん好き。理由はFun!

もう一個の理由は~思いつかないな、、

そうだ、「勉強になる」って英語でなんていうんだっけ?エデュケーション?つづりは?

もう、答えはNo.で書こう

理由1はNot Fun ←思っていないことを書いてもいい

理由2はBad for my health ←練習した単語を正しいつづりで書くことが大事

英検ライティングは、このような思考で乗り切ってください