【高校数学先取り】基礎問題精講 数Ⅰ・A【口コミ、体験談】

中2生の親御さんより

これまでは、くもん式で高校教材の途中までやりました。
中2になってからは、「基礎問題精講 数Ⅰ・A」を、自分で進めています👍️

武田塾の数学ルート動画で紹介されていた中から父親が選びました。
私(母親)は数学が苦手で、どの参考書が良いかとか、出来ているか、身に付いているか、よく分かりません🙄

専用のノートに書くことと、やった日付を書くことだけは、守らせています。

章によって、2周目、3週目をやっています。間違えた問題だけをやり直すのではなく、章のすべての問題を2、3回やる方式です。

「基礎問題精講 数Ⅰ・A」は本当の入門書ではないけれど、くもん式でやったことがある単元以外は、学校で一括契約のスタサプがあるので、そちらで先に一回やっているから、なんとか進められているんだと思います。

こどもが以前に、やはり、動画で紹介されている中から選んだ教材は「やさしい高校数学」でした。
こちらは気に入らなかったようで、使っていません。

教材選び、難しいですね。

「基礎問題精講」は、今のところ気に入って続けています。

高2生の親御さんより

「やさしい中学数学」はおすすめですが、「やさしい高校数学」のほうは今ひとつでした

「やさしい高校数学」では、前提がちょこちょこ省かれていて、初学には向かないと感じました

高校生が一度習ったうえで、分からない点を復習するのに向いていると思います

⇒サイト内リンク:【高校数学導入教材】「やさしい数学ノート」使い方と効果の体験談、他

⇒サイト内リンク:「やさしい中学数学」を使って小学生が中学数学を学習した体験談(作成中)

中2生の親御さんより(その後)

「基礎問題精講数Ⅰ・A」終了しました。(何をもって終了かは謎。こどもにおまかせです)

「基礎問題精講数Ⅱ・B」および、「標準問題精講数Ⅰ・A」購入済みで、どちらにも進めるように準備しています。

「基礎問題精講数Ⅰ・A」について、『この問題集で、共通テスト何割取れますか?』と言う質問が武田塾チャンネルで回答されていて、〇割と言っていました(書いても良いか分からなかったので、下の動画をご確認ください)

子供の感想では、武田塾さんの回答とはズレますが、共通テスト8割 だそうです💡

東進の無料体験で共通テスト数1・A対策の講座を受講したのですが、そのテストも、「基礎問題精講」のおかげですらすらだった。選んだ東進講座は新しいことはなくて得るものなかった」と言っていました

『共通テスト過去問で8割まで来た』と豪語するこどもの、「基礎問題精講数Ⅰ・A」のやりこみ具合としては、章によっては2周目3周目をやっていましたが、最終的にも正答率100%には全然なっていませんでした

算数・数学Topに戻る