【C41】アルファベットの名前読みとフォニックス読みの使い分け(A:エイとア)

インターナショナル保育園でフォニックスを学習された6歳のお子さんの親御さんから、英語の読みについて相談がありました

6歳のお子さんの状況

例えば、ATMを「えぁーとぅーむ」と読んでしまう

読み方は「エーティーエム」だよ、と伝えるけれど納得していない様子

上手な教え方はありますか?

この件については、英語講師をしておられるオープンチャットメンバーさんより詳しく解説していただきました

また、お子さんがまだ6歳なら、気にしなくてもいい。そのうちに分かるようになるだろう、とのコメントがありました。私もそう思います

メンバーさんのコメントはLINEオープンチャット「小・中学生の英検をサポートする親」の同じ番号のノートから見ることができます

うちも、子供が保育園の時に、アルファベット読みとフォニックス読みの使い分けで困ったことがありました

うちの子は、元気イングリッシュというPCソフトと歌の教材を使ってフォニックス、基本英単語、基本フレーズを覚えました

現在はアプリになっています

・アルファベットの名前で読むよりもフォニックス読みを優先して覚える

・Aから順に覚えるのではなく、頻出順でSから覚える

 上記のような実用性に共感して、元気イングリッシュを選びました

子供が、元気フォニックスでアルファベットの名前よりも先に音を覚えていたころ、保育園では、月に一回英語のレッスンがありました

保育園の先生に、「今日の英語レッスンで、〇〇君は、「D」の文字を「どぅ」と読みました。おしかったですね~」と言われてしまったんです

うちでは、それは「惜しかった(Close.)」ではなく「正解(Correct.)」でした

ちょっとしたことですが、保育園での英語レッスンは家庭外で英語を披露するせっかくの機会だったのに、子供に残念な思いをさせてしまったことが悔やまれます

小学校、中学校で学校の英語の授業を受け始めた子供は、フォニックスを習っていて良かったと感じているようです

『他の子は、末尾Eの2個前の母音がアルファベット読みになるのを知らないらしい。習ってないんだ、びっくりした』と話してくれました

(Cakeのaが「エイ」、Iceのiが「アイ」となる読み方の事です。私は、塾で”マジックE”という名前で習いました)