年長のお子さんの親御さんから、いつから英検を始めましたか?という質問をいただきました
うちは年長から英語学習開始、母語方式ではなく日本語の説明を交えて教えています
学習材料として英検4級の過去問を3年生から使いましたが、この時は受ける予定はありませんでした
初めて英検を受検したのは、4年生秋で英検3級です
質問者さんのお子さんは、年長で既に英検4級リスニング問題もお母さんが問題用紙の文章読み上げてあげたら簡単に分かる、という段階なのですね。すごい!
今後、英検を受け始められるにあたってですが、
まず、英検は4技能のバランスが必要と言われていますが、一次試験では3技能のどれか飛び抜けて高得点だと、とても合格しやすいのが実際のところです
ですので、お子さんがリスニングが得意なのは、今後ずーっと良い作用があると思います
読み(英語リーディング)については、フォニックスとサイトワード、音声つき教材で読める単語を増やしていくのが王道で良いと思います
英会話が得意なお子さんなので、フォニックスや音読はオンライン英会話で外国人の先生のレッスンを受けるのが安価で感染対策面でも安全ですが、選択肢にありますでしょうか?
また、母国語方式で英語学習されていることと、まだ年長さんということなので、
・文字、単語を読めるようにする
→英検問題を読む だけでは、もったいです
・文字、単語を読めるようにする
→簡単な本を読む
→読む本のレベルを上げる
→英検問題を読む
この順での取り組みがおすすめです
うちにある本の中から、特に面白かったお話のシリーズを紹介します
おバカな感じが好きなら楽しめると思います
ぜひいっしょに読んであげてください
・The 13-Storey Treehouse
イラストが特に多め。楽天市場の商品ページで本文の一部を見られます
・My Weird School
先生が全員変人。生徒より先生がおかしい本です
●フォニックス
自分が中学生の時に通っていた塾が松香フォニックスを採用していました
中学生の時からフォニックスが役に立つと感じていたので(クラスの他の子がマジックE(サイレントE)を教わっていないことに衝撃!)、うちの子供の英語学習はフォニックスからスタートしました
年長から、家庭で元気イングリッシュの元気フォニックスに取り組みました
1年生の時に、オンライン英会話のネイティブキャンプでOxford Let’s Go Phonics(レッツゴーフォニックス)を始めました
でも、外国人の先生に発音を直されまくってしまってやる気が続かず、結局途中からは家でやりました
冊子とCDのセットで販売されているので、CDを使って家で進めることもできます
・オンライン英会話NativeCampサイトより
友達からかりたベネッセBE-GOの音ヤドカリを集めるゲームも取り組みました
普段はスマホやパッドを使わせていなかったので、PC画面上でのゲームのような取り組みは面白がってやっていました
※ベネッセBE-GOは販売終了しています
●サイトワード
フォニックスと並行してサイトワードにも取り組みました
Dolche(ドルチ)のサイトワードリスト220語を印刷、ラミネートしてA6サイズのカードを220枚作り、読み上げて取らせるカルタあそびをしました
⇒“dolch sight words card printable”で検索
カードにすると、一回に取り組む量を可視化しやすく、また苦手なものを取り分けておいて集中的に練習できます
1年生から2年生の時には、オンライン教材Abcmouse.comでDolche220語以外のサイトワードにも取り組みました
ワードをクリックすると読み上げてくれるので、子供に自分で練習させておいて、音読チェックをしたり、音を聞いてワードを当てるゲームに取り組んだりしました
※Abcmouse.com日本版はサービス終了しています
●ワードファミリー
ワードファミリーも、自分が通った塾で習いました。アルクの教材でした
初見の単語、知らない単語も読めるようになり、スペリングの助けにもなります
・ワードファミリーの例
-at→hat, mat, cat
-all→call, mall, tall
子供にはAbcmouse.comでサイトワードを学習させたいと思っていましたが、期を逃してしまい使っていません
※Abcmouse.com日本版はサービス終了しています
ネット上でwordfamilyで検索すれば、無料の単語リストが多数あります
●音声ペンG-talkの紹介
うちでは、音声ペンG-talkを一人1本購入して毎日使っていました
任意の音源をSDカードに保存して、書籍等に貼り付けたセットの識別シールをペン先で読み取って、音声を再生させるものです
ディズニー英語の歌詞カードとブック、単語帳、オンラインレッスンのテキストOxford Let’s Goなど、あらゆる音源を取り込み、子供に自分で音を聞いて覚えるように促していました
現在では、ディズニー英語のブックは専用音声ペン対応になり、Oxford Let’s Goは学習者用のウェブページにてビデオや絵辞典で音声を聞けます
・Oxford出版公式より、 Let’s Goレッツゴー 学習者用ページ
手軽に英語学習ができる動画やアプリも増えています
G-talkはうちでは子供の英語学習のために買ってよかったものNo.1なのですが、これから始められる方にとっては、必須ではないと感じています
●オンラインレッスンの工夫
質問者さんは、すでにオンラインレッスンを取り入れておられるとのことですね
年少者にオンラインレッスンを受けさせる難しさ、お察しします
オンラインレッスンで多くの会社が扱っているOxford Let’s Go(レッツゴー)のVol.3、4の内容が英検2級までの二次試験のイラスト描写に使えます
また、英検3級の英作文に使えます
直接話法でも減点されないので、(年齢が低いゆえに)オンライン英会話で正しい文法を修得するまでに至らなかったとしても、スピーキングに苦手意識がない状態をつくるというだけで英検受検にはメリットがあると思います
お子さんのオンラインレッスンの様子を聞かせていただいて、うちの子が小さいときのことを思い出して来ました
子供にオンライン英会話のレッスンを受けさせるの、うちも全然思い通りにならなりませんでした
大抵、ご飯もう食べた?何食べた?ってきかれるのですが、うちの子はいつも’rice’しか言いませんでした
(今日の給食何だった?と聞いても、ごはんorパンとしか答えてくれない子です)
そこで、100円ショップの小さいボードにあらかじめI ate chicken for supper.などを書いて準備しました
その他のよく使うフレーズも書いておいて、レッスン中に見られるようにしていました
・I can read on my own.(自分で読めます。)
これを言わないと、もれなくリピートさせられる
うちの場合は、G-talkペンを使って音読できるように予習してからレッスンを受けていたので、基本的にはI can read on my own.でした
・Please read the word for me.(読んでください。)
発音がわからないときに言う
・I forgot.(忘れました。)
質問に答えられないときに言う
これらの他にも、オンラインレッスン中に、子供に言わせたいことを私が書いて見せていました。カンペです
●オンライン英会話をお得に始める方法
※サービス内容は変更になる場合があります。リンク先でご確認ください※
1)価格.com経由で申し込む
DMM英会話には、価格.com経由で申し込みました
無料体験回数が増えました!
・kimini英会話 無料体験40日
・レアジョブ英会話 無料体験26回 なども利用できます
2)ハピタス経由で申し込む
ネイティブキャンプには、ハピタス経由で申し込みました
換金できるポイントがもらえました!
レアジョブ 2,500pt
NovaKid(ノバキッド)10,100pt なども利用できます
おまけ)オンライン英会話スクールに無料会員登録しておくとメールでキャンペーン情報が届きます
2023/9/2 Weblio英会話より初月578円のキャンペーン案内が来ました!
2023/8/30 スパトレよりカムバックキャンペーン1か月無料の案内が来ました!
2023/8/22 hanaso kidsから初月半額キャンペーンの案内が来ました!