塾なしで数学先取りされた親御さんと管理人の対談

管理人は数学苦手母なのですが、、

管理人(新小6生の親)

自分が高校数学が苦手だったので、高校数学を警戒しています
しかも、中学校までは自分は数学が得意だと思っていたんです!

そのせいで数学が難しいコースに入ってしまって、つらい思いをしました

苦手な数学・物理は、毎晩のように親に教えてもらって、何とか卒業しましたが、そのときから親に言われていたんです

「このくらいできないと、将来子供にきかれたときに困るよ」と

はい、今困っています

自分で教えられないので、最近は親に数学の問題を郵送して「詳細な解説」を作成してもらいました。。

新高1生の親御さん

指導開始時点で母は中学数学にすらついていけてませんでした

子供に先取りを勧めるにあたって自分で現代の教材を読んでみたら、面白く感じて、やってみたら好きになりました

基礎だけなら全然難しくないので意外と教えられました。国語的読解力でいけます

きっかけは稲荷塾と「暗記数学」

新高1生の親御さん

稲荷塾の理念と和田秀樹さんの「暗記数学」を見て先取りを思い立ちました

灘校出身東大理三を出てお医者さんになった方で幅広く著書があります

中でもおすすめを書いておきますね

新・受験勉強入門勉強法マニュアル―やり方で受かる!和田式要領勉強術の実践ノウハウ (大学受験合格請負シリーズ)

増補2訂版 数学は暗記だ!(和田式要領勉強術)

難関大学も恐くない 受験は要領 たとえば、数学は解かずに解答を暗記せよ

管理人(新小6の親)

私も稲荷塾の先生の本を読んで、算数先取りを始めました

特に、稲荷塾のブログ記事にもあるこちらの内容です

稲荷塾 ブログ

中学数学と高校数学のボリュームは1:5

書籍はこちらです

数学先取り学習の効果と実例が載っています

驚きの東大合格率 小さな数学塾のヒミツ

頭のいい子には中学受験をさせるな: 「灘」を超える、東大合格のメソッド

管理人(新小6の親)

教えていただいた書籍のなかで、さっそく「数学は暗記だ!」を購入してきました✨

和田先生の本、書店にたくさんならんでいました

受験基礎知識、テクニック系、中3くらいからは子供に自分事として読んで欲しいです(>_<)

学年別の学習内容については、高1のところまではウンウン、と読ませていただき、高2のところで、???となってしまいました。

どうやら、私の数学はそこで止まっているようです💦

本を読むのは好きなので「数学は暗記だ!」を読んで気分を盛り
上げて行きます😃

新高1生の親御さん

まあ和田先生は灘中に受かる天才なので取り入れられそうなとこだけ(笑)

管理人(新小6の親)

私もまさしくそこが引っ掛かっていて、天才な人の考えや手法を、凡人なうちら親子に生かすのは可能なのか?と

おっしゃる通り、一部でも取り入れられたら、よいですね

大学受験までの期間はまだあるので、いろいろ試してみる余裕もあります

中学生のくもん式について

管理人(新小6の親)

うちは私立中学校受験予定ではありますが、地元公立中もプランBとして常に意識しています

地元の公立中に行く場合は、特に、先取り必須、と子供には話しています

中学入学後は、私はくもんを再開してほしいのですが、子供が渋っているので選択肢を増やしたいと思って、他塾や参考書なども気になっています

幸い夫が子供の数学を見てくれるので、子供さえ聞き分けがよくてやる気があれば、自宅で先取り学習は可能だと思います

そうなると、私立中高一貫校でなくても良さそうなのですが、子供は全然いうことを聞かないんです❗

新高1生の親御さん

うちの近くはくもん教室が何軒もあって、通っていた子が多いです

くもんでは図形問題がないと聞きました

そのせいか中学の3学期末テストは数学の平均点ガクッと落ちますね

ちなみに、高校入試で差がつく問題も二次関数と図形の融合か、空間図形です

やはり、みんな図形には泣かされてます

くもん式だと、完璧じゃないと次のプリントに進めないけれど、数学は多少不足があっても全範囲を周回することが大切かな、と思います

図形も含めて。なのでくもんはくもんでも、ドリルで自学はどうでしょう?

できた!中1数学 計算 (中学基礎がため100%)

できた!中1数学 関数・図形・データの活用 (中学基礎がため100%)

こちらのくもんの市販のドリルもいいのですが、一学年につき2冊づつでボリュームがあります

うちはそれに耐えられそうになかったのでゼッタイわかるシリーズを使いました

Bゼッタイわかるシリーズのまとめテストは一学年につき見開きB4で7〜8枚だけなので、3学年でもたった22、3枚でした。一ヶ月毎日1枚やれば3学年分を一巡します

算数・数学Topに戻る